2287469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイゼ~ット小僧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ナカジマ@ Re[2]:ブレーキペダルをZETAのヤツに完結編(01/28) Redinu Racingさんへ ありがとうございま…
Redinu Racing@ Re:ブレーキペダルをZETAのヤツに完結編(01/28) こんにちは。 内径12ミリ外径15ミリのア…
ナカジマ@ Re:ブレーキペダルをZETAのヤツに完結編(01/28) 初めましてsx125に乗ってるものです。 私…
Redinu Racing@ Re:RXに取り付け出来そうなリアサス(03/21) (-ε-〃)b゙nonnon 他のバイク整備してると…
うみぬ@ Re:RXに取り付け出来そうなリアサス(03/21) RXおしまいって言いながらもまた激熱なネ…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2019/02/05
XML
カテゴリ:S500ジャンボ
​​便利なハードカーゴゲートですが



この状態で走るとガチャガチャうるさい

そして

先日とうとう悪路走行中にドーンと跳ねて

引っ掛けてる金具が外れてしまい

バーンってリアパネルが下に開いてしまった

号泣


コレはよろしくない


ので

ジョイントを追加して改良します


試作バージョン



近場のホームセンターで買って作成

固定はガッチリ出来ますが、金具の自由度が低い

のと

スチール製が多いので錆びてしまう

ので

ちゃんとしたヤツ購入w



中間に10mm(内径8mm)アルミカラーを入れて

ジョイント金具の穴を10.5mmに拡大します

ボディー側のフック部分もリューターで削って

取付



ジョイント金具がグルグル回りますぜ!

ちなみにコチラもチッピング塗装


ちなみに22mmのワッシャーは

畳むときに本家の金具を引っ掛ける用です


ボディー側は



ボディーにWナットで固定して出したボルトに

カチャッと引っ掛けてノブナットで締め付けるだけ


お出かけ中でも工具なしでリアパネルを畳めます


そのうちナッターでボディ側にナット埋め込み

ノブボルトで締める方式に変更しよう


やっぱおじさんは天才なのだ!


ばいなら








​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/02/05 06:00:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[S500ジャンボ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.