くるくるまわる

2006/02/18(土)23:32

セントレア開港1周年祭へ

ピンズバッジ(8)

中部国際空港/セントレアの1周年祭に行ってきました。 ニュースで見ると金曜日の昨日も人がいっぱいだったので、土曜日の今日はどうなることかと怖々セントレアに向かいました(笑)。 金山から電車に乗る際、改札を入るとスタンプラリーが行われていることを発見! 「スタンプ」というと反応してしまうのは万博後遺症!?(笑) 早速、スタンプを押しミュースカイでセントレアへ。 電車に乗り指定の席に座ろうとしたら、人が座っていてびっくり! 声をかけると「スミマセン」と悪びれもせず、そこに座っていた女性は立ち上がり去っていきました。 びっくりしたな~。間違えたかと思ってとなりの号車に行ったりしてたので、すぐ次の駅が来てしまい何だか損した気分になりました。 でも席に着くとゆったりとしていて満足満足!迷いましたが指定券を買って良かったです。 向こうに着いてもコーヒー飲むの我慢しよう(^^ゞ そんなことを思いつつセントレアに到着。 改札を出て、2つ目のスタンプを押そうとしてハタと気づきました。 スタンプは改札の中にあるんだ! 用紙をよく見ると、スタンプを3つ揃えると「なぞの旅人フー」のステッカーがもらえるとのこと。 「せっかくなのでもらいたい!」と思い、駅の人に言って中に入れてもらいました。 駅の人も慣れているようで、すんなりと中に入れてくれました。 私みたいな人が結構いるのかな? 4Fに行くと先日(17日)除幕式のあった「フーのモニュメント」がありました。 そして、イベントステージに行くと、人だかりの向こうにフーがいました。 やっぱりすごい人です! フーは、発売された絵本のイベントをやっていたようです。でも終わりがけだったので、フーは帰っていき、しばらくすると次のイベント「ポケモンシルエットクイズ」が始まり、ピカチュウが登場しました。 クイズに答えるとポケモンのハンカチがもらえることもあって、子供たちの熱気はすごかった! ポケパークでの子供たちの熱気を思い出します。 でも、さすがですね。どの子もどの子もみんな正解! 私がわかったのは「ミズゴロウ」だけでした(笑)。 でも、その中で大変なことも。 DSを無くした男の子が…。「係りのお兄さんに言ってみて…」ということになったんだけど、その後どうなったのかな~? ポケモンの後は、モリゾー&キッコロの登場だったので、そのままその場に。 ロープ内は移動もあまりないようでしたが、ロープの外は出て行く人もあったので、ロープのすぐ後ろに場所を確保できましたC=(^◇^ ; ホッ! そして、いよいよモリコロの登場です! ポケモンのステージでは子供たちが必死でしたが、今度は大人たちが写真撮影に必死! 次の万博地である上海のクイズをやっていましたが、その間もモリコロの写真撮影に気がいっていて、クイズはほとんど聞いてなかった(笑) そして、フーも登場し3ショットを撮影。 やはり同じ作家の方から生まれた3人(人でいいのかな?) みんな丸っこくてかわいい♪貴重なスリーショットとなりました。 (ずっと後での出来事ですがピカチュウとモリコロのスリーショットも偶然撮影できましたv(*'-^*)ゞ) モリコロ&フーのイベントも見終え、次はロボット&愛・地球博展を見に1Fのセントレアギャラリーへ。 「愛・地球博ポスター&写真展」は思っていたよりも小規模でした。 ちょっとしたスペースになつかしの写真が展示されていました。 会場のジオラマもあり「ここ歩いたな~」としみじみ。瀬戸会場も横に並べられていて、ちょっと込み上げるものが(涙)ナンテ…。 懐かしかったといえば、アイユニットの乗車撮影会に「90分待ち」のお知らせが。 すごいです! こちらは、人が入れ替わる隙にアイユニットを1枚パチリッ! そして、パートナーロボットの演奏会が始まり、しばし演奏に浸りました。 こちらもすごい人でした。 5分ほどの演奏でしたが、演奏が終わり手を振るロボットの姿が可愛かった(^^*) そうこうしていたので時間がギリギリになってしまったのですが、実は今回のメイン中のメインはポケモンジェットを見ること! スカイデッキに出ようと入り口に向かうと、あまりの人の多さに外に出られるのか一瞬不安になったくらい。 一気に人がデッキに出ないように入り口を1つに制限しているようでした。 外に出てからも大変。人・人・人! 「これではどこにいてもポケモンジェットは見られそうもないな」と思いながらもなるべく前の方に立って待っていました。 ポケモンジェットは予定時間より遅れているようで、ごった返している中、到着を待っていました。 でも子供たちは待ちきれないので「ポケモンまだ~?まだ~?」と言う声があちらこちらから聞こえてきました。 肩車をしているお父さんたちからは溜息が…。 そんなこんなの中、肩車の子供たちの声でポケモンジェットが来たことを確認! やっぱり何にも見えません。背伸びをしてどうにかチラッと姿を拝むことができました。 そしてしばらくしてジャンボもやって来ました。 こちらは立っていた場所の正面から飛んできたので、来たことはすぐに分かりましたが、やはり姿はチラリとしか見えず、あきらめかけているとしばらくして前の人たちが場を離れ、どうにか2機の姿をデジカメにおさめることができました。 後ろの人たちのためにもと私もその場から動くことに。でも、出るのも一苦労でした。 クタクタの中、まだ成しとげていなかったスタンプを押しに3Fの「セントレアフレンズ」のお店へ。 スタンプを押し終わると、中のレジでステッカーがもらえるということで、お店の中へ。 そこで1周年の記念ピンズを買うことに。 白色の大のピンズはもう完売だったので、青色の小のピンズを購入。 やっぱり限定ピンズは人気のようです♪ レジのところで、お店でグッズを買った人にもステッカーがもらえることを発見! 何だか少し拍子抜けしましたが(笑)、スタンプラリーをするとオリジナルグッズ応募資格が得られたので、せっかくなのでダメ元で応募しようかな。 そして、目的は全て果たし、クタクタになりながら、帰路に着きました。 (金山でエコマネーセンターにも寄り、ポイント加算とポイントをバイオマストレーと交換しました。) こんなにクタクタになったのは愛・地球博以来だな。 関市洞戸の名水!セントレアバージョン高賀の森水(500ml×24本)赤ちゃんでも飲める軟らかいミネ... 【名古屋みやげの新定番!?】名古屋ふらんす15個入り【中部国際空港セントレアにも出店中】 セントレア セントレアbook >> 中部国際空港(セントレア)をもっと見る♪ ●○●【愛・地球博館】ページへ●○● 本館【愛・地球博 グッズ】へ くるくるまわる楽天広場館 TOPへ / くるくるまわるショップ【本館】 / くるくるまわるショップ Blog

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る