1472877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TSUREDURE

TSUREDURE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kirimafu

kirimafu

Freepage List

March 17, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝はジムへ。出かけるまでは辛いが、運動すると結局は気持ちがいい。これからもこの葛藤は続くだろう。だんだんと、加齢によってこの境界線は異動していくのだろうが、果たして私達はいつまで面倒くささを運動の気持ちよさが勝っていけるだろうか。
 ただ今日は9時半から訪問リハがあるので、時間を半分に抑えた。だから歩数も通常の半分にしかならないが仕方がない。継続は力なり、である。
 訪問リハは、今回から出産関係でお休みになるHさんに代わってYさん。OTとしてはベテランだが、訪問リハは最近かららしい。よくやってくれそうだし、少しずつ慣れていくことにしたい。
 午後は、昨晩からRHに滞在中のSさん母子とお茶することにした。前回は一家総出だったが、今回はオランダ人の夫君とお子さん二人を置いて、4歳のYちゃんとの二人旅とのこと。もう数回目なのですっかり「勝手知ったる他人の我が家」状態、私は今回もチェックインに立ち合うこともしなかった。
 だが、待ち合わせたカフェには空席がない。徐々に人出が戻ってきているのだろうか。仕方なく​別の所​に場所を移して落ち着いた。奥まった、ソファ席の落ち着く空間である。空いててよかった。キッズメニューもあり、飽きっぽいYちゃんもおとなしくしてくれている。
 1時間ほど話した。今回は札幌在住のお祖母様を、お母様と一緒に見舞ってから戻ってきたとのこと。折角入居している高齢者施設に出向いたのだが、5歳未満の子は入れないというのでほんの数分入り口で話せただけに終わってしまったのだという。大事をとるのは判らなくもないが理不尽な措置だと思う。
 今後RHには、大阪在住のM夫妻(ご主人はカナダ人)や、スイスのIさん(すっかりリピーターのNさんの娘)たちと滞在が続く。交際範囲が広がって人生が充実し、かつお役に立てれば嬉しい。客間がある暮らしは素晴らしいと実感できて幸せである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2023 09:28:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

kirimafu@ Re[1]:讃美歌21の居心地の悪さ(03/10) たまに見に来る人さんへ  コメントありが…
たまに見に来る人@ Re:讃美歌21の居心地の悪さ(03/10) 讃美歌21の是非や好みはさておき、「1番増…
kirimafu@ Re:クリスマスリース(12/21) 飯田様  Facebook中心のやり取りなので全…
飯田郁代@ Re:クリスマスリース(12/21) 初めてコメント致します。 とても素敵なリ…
西塚保遠@ Re:暫定WIFI(12/01) 私も娘からアレクサをプレゼントされまし…

© Rakuten Group, Inc.