つれづれ日記

2012/01/05(木)11:05

遅ればせながら・・・

心揺さぶられたこと(79)

今年も宜しくお願い致します! と、言いつつ新年から引越しを検討してるのですが、 多分gooに移ることになると思います。 昨年は個人的にも色々とあり今年もまた怒涛の日々が続くこと必至。 家庭内の問題?が片付くというか目途が立つのに3月まで掛かります。 何せ相手あってのことだけど、私が直接介入できないので出待ち状態。 困ってる人を助けたい、夫の気持ちを尊重したい。 だけど中間報告を聞いて私の助けたい気持ちは薄れてます。 自立してない私が言えたものじゃありませんがそれでも甘いと感じる。 甘えさせてくれる人が居るからなのかそれとも世間が見えてないのか。 そんな感じ。若いからと言うだけじゃない気がするのです。 『助けるには責任が発生する』 『助けてもうらうには義務が発生する』 あくまで私の考え方だけど、そんな風に思うのです。 助けたい側、夫の気持ち分かるんです。 分かるんだけどちょっと無責任じゃない? 助けると言うのは区切りがつくまで面倒を見ると言うこと。 男の約束ってそんなに簡単で軽い感覚の物なのかな? 結局のところ手を掛けるのはほとんど私だよ。 家族である私に対して、無条件に望むことが多くない? 私は本心では納得してないよ。 そして助けられる側。 助けを請うにはそれなりの努力と報告をしなきゃ。 そして目的が変わってしまってないかな? 今、少ない報告から見えてくる貴方の目的は私からするとずれ始めている。 確かに一見、目的に近づくために思えるかもしれないけど、 とりあえずでそっちへ行けば何とかなると思ってないかなって感じ。 コレが私の勘違いであって欲しいけど勘違いであるなら、 きちんとした経過報告が必要なんじゃないの? 漠然と書いてしまいましたが昨年の夏ごろから私の懸念となっていて、 考えすぎる性格なので考え始めると不調になるくらい。 誰かに言ってすっきりしたいけどなかなか愚痴るのが難しい問題で・・・。 新年早々こんなんですが、とりあえず引越し決定したらまたご報告しますので今年も宜しくお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る