|
テーマ:今日のカンボジアって?(524)
カテゴリ:カンボジアの気候
今日、今年になって初めて夜中に大きな雷を伴った激しい雨が降った。
このような天気が毎日続くようになると、1、2週間後には乾季が訪れてしまう。 通年、雨季と乾季の境目は、水祭り頃とされていて、今年は11月中旬。 この次期に乾季に入ると、1ヶ月も早く乾季が訪れることになり、農業(我がコショウ畑)にもにかなりの打撃があると思う。 なんとか後もう少し雨季が、続きますように…。
[カンボジアの気候] カテゴリの最新記事
どうも、初コメントします。ドキドキ
4日にあった、和道深江太鼓スーパー太鼓トリオチャリティーライブを見に行きました。とても、迫力のある演奏でした。佐藤さんは、結構ノリがいい人だと思いました。太鼓を叩く時、とても力強い叩きかたでした。ビックリしました。来年もぜひ来て下さい。これから、コメントします。 (Oct 8, 2008 04:47:08 PM)
ちゃんと降るときに降って、晴れるときに晴れないと、農作物は大変ですよね・・・私のまわりの今年の秋は、夏が暑かったせいか、金木犀の香りが強い秋です。ぶどうも甘くて安いですね、今年は。
農業って難しいですね。 (Oct 10, 2008 08:35:44 PM)
カンボジアにも「雨乞いの祈祷」のようなものはあるのでしょうか~。もう少し雨が続いてくれることをこちらからも祈っておきます~~☆
こちらはまだ日中がとても暑い!陽差しも痛い!?ただし、木陰は随分気持ちが良くなりましたよ~♪ (Oct 11, 2008 01:58:50 PM)
みそのさん
コメントありがとうございます。 日本の秋は風情があっていいですよね。 結局カンボジアでは、11月になっても雨季が終わっておらず、今のところ順調でほっとしております。 今後ともよろしくお願いします。 (Nov 8, 2008 04:05:03 PM)
jajaさん
コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。日本では、もう秋真っ盛りという感じでしょうか。 自然ばかりはどうしようもありませんが、お寺でお払いをやったりということはありますよ。気休めのようではありますが…。 今後ともよろしくお願いします。 (Nov 8, 2008 04:07:28 PM) |
|