|
テーマ:今日のカンボジアって?(524)
カテゴリ:カンボジアの暦
1953年11月9日はカンボジアがフランスから完全独立した日。
そして今年が55周年ということで、とても盛大なパレードが繰り広げられた。 各省庁からは山車が出て、それぞれの活動振りを市民に訴えていた。 ![]() カンボジアの農作物、水産物を掲げる農林水産省の山車。 ![]() 一村一品運動の商品を掲げる商業省の山車。 ![]() そして、日本の援助により日立建機より投入されたCMAC(カンボジア埋蔵物活動センター?)の地雷処理重機。 白鳥か?アヒルか?で議論をかもし出した最も目立った山車は、実は平和の象徴「鳩」をかたどったものでした。 独立記念日だからというのもわからなくもないが、この世界同時不況とも言われているご時世に、政府系機関がメインになってかくも盛大なパレードをするとはどういったものだろうと、思わずにはいられない。 この国の政府は、お金が余っているのだろうか。
最終更新日
Nov 10, 2008 08:49:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[カンボジアの暦] カテゴリの最新記事
|
|