古河市がんばれブログ

2007/05/14(月)01:41

古河新茶まつり

イベント(106)

今日は、総合公園において行われた、「ふるさと古河新茶まつり」に行ってきました。この催しは、岡山後楽園の茶つみ祭を楽しんだ市民がパークマスターに、古河でもできないかと相談したのがきっかけで生まれた企画だそうで、今年7回目を迎えます。天気はあまりよくなかったのですが、たくさんの市民で賑わいましたよ。   茶摘み体験は入場料も、参加費も無料で、摘んだ分は持ち帰れます。お茶の葉を持って帰ってどうするんだと思うかもしれませんが、たとえば、てんぷらにして食べるのです。会場でも一皿50円で揚げていました。ためしに食べてみると、思いのほかくせがなく、ほんのり茶の香りがして、おいしかったです。    お茶は、茶葉を炒ったあと、手で揉んで仕上げます(他にも製法はあるのでしょうが…)。この手もみも体験できました。楽しそうでしょ。それから、面白かったのが、100円で参加できるお茶の飲み比べクイズ。煎茶、新茶、くき茶、玄米茶の4つをピタリと当てると、賞品がもらえます。私も見事当てちゃいました。それから、1回300円の野点(のだて)も、たくさん出ていました。一流どころの先生が本格的な茶をたててくれるのです。子供たちには、とても新鮮でおもしろい経験になったと思います。 ところで、総合公園でフクロウのヒナが誕生したというニュースをご存知の方もいらっしゃると思いますが、見てきました。望遠鏡のようなレンズを構えたカメラマンがいっぱいいたので、「もしかして」と思い聞いてみると、やはりそうでした。ファインダーをのぞかせてもらいました。ふわふわでとってもかわいかったです♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る