000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古河市がんばれブログ

古河市がんばれブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月12日
XML
カテゴリ:古河市の発展
広報古河3月号「広報古河」3月号に、市政懇談会のダイジェストが掲載されました。市政懇談会とは、市長と市民が直接顔を合わせ、市長が市政報告を行い、市民が意見、要望、提案をするというものです。市を12の地区に分けて行われました。広報古河については市ホームページにPDFで公開されています。

その中で、南古河駅についての質疑応答がなされています。「駅の設置と周辺整備についてどう考えているのか?」という質問に対し、市側は区画整理や費用についての回答をしています。私は「これでは、なかなかうまくいかないだろうな…」という直感をいだきました。

なぜならば、駅を作るということが、将来の発展構想の中にきちんと位置付けられないままに話を進めているからです。これでは、市をどのぐらい発展させたいかが明確ではないですね。重要な都市としての発展を望むのか、現状の小都市の延長線上に生きていくという選択をするのかですね。これによって駅が必要かどうか、どういう役割が期待できるのかの認識は大きく異なってきます。

市側の説明を聞くとほとんどの人が、別に駅がなくても<今>困っていないのだから、いらないのではないかと感じることでしょう。ましてや、面倒な地権者との折衝や、高額な費用を示されれば、尻込みしたくなるのは当たり前です。そうではなくて、将来的にどうなりたいのかという視点、そして当市内部の問題ではなく、茨城県、関東地方、日本という国の中の位置づけで考える視点の2つが必要だと、私は考えます。

「米百俵」という話があります。これは小泉元首相が語られたエピソードなので、ご存じの方も多いと思いますが、ご紹介しましょう。幕末の戊辰戦争のとき、敗れた長岡藩が困窮していたのを見かねて、三根山藩から百俵の米が贈られてきました。これを当時の藩の大参事・小林虎三郎は「食べてしまえばそれきりだが、教育費用に充てれば、明日の一万いや百万俵となる」と言って学校を創ったのだそうです。

新駅を作ることが将来の繁栄につながるのか、とりやめてその費用を他のものを作ったほうがいいのか、あるいは政治家や職員および市民で山分けしてしまったほうがトクなのか、そこらへんから話を始めなければならないのではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月12日 17時47分08秒
コメント(10) | コメントを書く
[古河市の発展] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させていただ…
ららりり@ Re:古河に中高一貫校(01/10) 生徒に車にキズをつけられた!犯人は逃げ…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ウルトラブンブクさん もうちょっと長引…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ひらちゃん302さん 線状降水帯、少し西に…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) hiro1803さん ご心配をおかけし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シャルル完成しまし… New! そら豆さん

まみのハッピーな毎日 akkomieiさん
楽しいことない? ちこもはさん
子供と一緒 MAOのママさん
Flower garden るんるんるんこさん

ニューストピックス

プロフィール

taasie

taasie

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X