テーマ:花見(119)
カテゴリ:イベント
きのうまた、桃まつりに行ってきました。1週間前には、まだ2分咲きでしたが、開花も順調に進み、おとといは「5分咲き」だったものが、きのうは「見ごろ」となっており、大勢のお客様でにぎわっていました。
![]() ![]() ![]() 写真で、すばらしい桃まつりの雰囲気がお伝えできればいいんですが、、、いやぁ、本当にきれいでした。お土産に、古河名物の甘露煮を買って帰りました。いつも鮒なのですが、今回はワカサギにしてみました。 ![]() ![]() ![]() 「桃まつり」は4月6日まで。ちなみにネーブルパークでは、「第一回古河さくらまつり」が開催中です。そちらは4月8日までです。ご都合がよろしければ、お出かけください。 ![]() ![]()
[イベント] カテゴリの最新記事
こんばんは~
急に暖かくなって桃の花も満開になりましたね。 とっても綺麗です。 此方でも桜と桃が一緒です。 桃娘さんたちは総理官邸に行かれたのですか? 甘露煮も美味しそうです。 (2014年03月30日 20時52分55秒)
文字通り桃色がきれいですね。春の色は桃色ですね。
おまつり会場も華やかににぎわっていることと思います。私は、気球には乗れなくてもいいんですけど・・・タハ。 (2014年03月30日 21時42分13秒)
消費税の関係で値札の変更等があり
2週間お休みが取れず、バテバテです。(^^;) 花見でのんびりできるのはいつになるやら・・・ 公園行きたいです~~~ (2014年03月31日 12時27分52秒)
初めてコメントいたします。
千葉のほうから古河に移り住み早や一年が過ぎました。毎日都心まで通勤しております。 古河に住んでみて街の魅力を感じることは正直あまり無かったのですが、古河の発展を真剣に考え表現されているブログを拝見して非常に感銘を受けました(^^) 今後もブログの更新を楽しみにしております。 桃祭りは家が近いのでよくいきますが、もっぱらグルメ目当てです。まるまんの餃子は凄い人気ですね〜 グルメ関係のイベントがあっても面白いと思いますね(^^;) (2014年04月01日 21時28分00秒)
古河の方のブログだということなので、コメントさせてください。
本日の「さくらまつり」において、第5駐車場の係員の誘導が酷く、多くの車が出られなくなり、また接触寸前のようなことも起きました。 それに対する係員達(3名)の言い訳は「関係者専用の場所にとめられちゃ困るから、そっちだけ見張りたい」でした。 全く入る余地のない駐車場に、どんどん入れてしまう1名と、関係者専用のところを守る2名のため、現場は、そこに居合わせた人たちで誘導しあう状況でした。 さらに酷いことに、それら係員が、その後「近隣の道路への路上駐車」の指示を行いました。結果として、ネーブルパーク裏側の道は路上駐車で溢れました。 古河市という市は、積極的に路上駐車を勧める市なのでしょうか。申し訳ないのですが、はっきりいって呆れました。同様の苦情は古河市にもさせていただきましたが、苦情内容が公開されないようですので、この場をお借りしました。来年以降も変わらないようであれば、市民の方より声をあげていただきたいと思います。 (2014年04月07日 00時38分33秒)
|
|