309078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K-Style

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
August 20, 2009
XML
カテゴリ:Favorite


京都 甘泉堂



最終日、祇園の小路でみつけた甘泉堂。
こちらの水ようかんがいただきたくて、この後荷物が多くなる事は分かっていたのに、1本 一棹(ひとさお)、持ち帰りました。^^;


水ようかんとその他のお土産の画像はコチラ、↓↓↓


お土産♪


有次ペティナイフ祇園小石黒糖みつ茂庵京染和紙のポチ袋(↑画像・上段)に、
甘泉堂水ようかん茶寮宝泉さんで頂いた貴重な祇園祭のうちわ。(↑画像・下段)
こちらのうちわは、お稚児さんがごあいさつに来られた際にいただいたものだそうです。
そう、あの時写真を撮ってくださった(うちわをいただいた)お店の方は御主人でした^^;
帰って来てから見た雑誌にお写真が載っていて、あ!っと。。。(汗)



京都土産 食べ物編


それから、永楽屋ちりめん山椒一口椎茸(画像なし)、麩嘉生麩散し麩打田のお漬け物各種。
画像は、大根の浅漬けです。他に、ゆず大根と夏限定の青しそ大根(画像なし)もありましたが、
戻った日の夕食と翌日いらしたお客様のお茶請けにお出ししたら、美味しかったのでしょうね~
アッという間になくなりました。ゆず大根、私もハマリました~(笑)
そして美々卯さんで七味唐がらし都路里さんではお抹茶冷煎茶レモン風味のグリーンティ(画像はなし)
を買って、、、



まだ続きますよー

INODA COFFEE アラビアの真珠



イノダコーヒ ポットふきん&シュガー


イノダコーヒで、アラビアの真珠と可愛いポット柄の布きん角砂糖を、


手鏡 よーじや


そして、自分用のお土産によーじやさん手鏡を買いました。


しかし、心残りは・・・やはり、う・つ・わ。

清水寺に行った時も何軒かそれらしきお店を見つけたののですが、朝早くてまだどこも開いていませんでした(T_T)
夜、白川周辺をお散歩して帰った時もすでにお店は閉まっていたので、ガラス越しに見ただけ…トホホ。。
次回のお楽しみですね。^^


甘春堂の金平糖とお干菓子

--- 甘春堂 お干菓子 ---

こちらは、ハイアットリージェンシー京都で頂きました。



これで 『そうだ、京都行こう!』シリーズはおしまいです、
思いがけず長くなってしまいましたが、最後までおつきあい頂きまして、
本当に有難うございました。


また、いつかきっと訪れたいと思います。
その日まで・・・

                                                 
so long.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 21, 2009 10:35:18 AM
コメント(6) | コメントを書く
[Favorite] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X