テーマ:小学生ママの日記(28811)
カテゴリ:考え事
テレビで紹介されていたのですが、キッザニア・ジャパン。
メキシコにあるキッザニア(1999年~)の日本版が東京にできるとか。 http://www.kidzania.jp/ そうそう、こういうのが欲しかった!! 対象は2歳~12歳。お仕事体験テーマパーク。 空港や新聞社や病院・消防署・ファーストフード店などなど 街にあるさまざまな施設を再現した50ものパビリオンになっていて、 そこで働く人、利用する人のどちらも体験できる。 その中で通貨もあって、働く側で貯めた通貨を使うこともできる。 それを銀行に預けると利息もつく。 ドライビングスクールで、交通ルールを習って、 免許を発行してもらってからカートを楽しむことができるのだとか。 パビリオン内は子どもだけしか入れないようになっているところも あって、「子どもの国・市」という感じで、 子ども達の力で運営しているという雰囲気が演出されているよう。 幼稚園の頃にやったお店屋さんとか、 小学校中学年ぐらいに学校からちょっとだけ見学した世界とか それをもっと身近にかつ楽しく触れることができそうで、 大人の自分もその紹介VTRを見てわくわくしました。 うちの子が意味がわかるようになったらぜひ行ってみたい! 【関連サイト】 ○東京キッザニア広場 ○Kidzania.com →アニメが楽しい本場の方のHPです。 レストランの中に「SUSHI BAR」があったので、中に入ってみたのですが、 ・・・(>_<)。 微妙に中国と日本が混ざり合っていますね・・・。アジアとひっくるめちゃったのかな。 ドラの音とカンフーっぽい雰囲気がなんとも言えません・・・。 子ども達 それを「日本」だと勘違いしないで~。 プリティーウーマンで主役の二人が、中国風の建物にカタカナで「アタシ」と書いてある所から出てくるのを思い出しました。 見ていたのは黒澤監督の映画で、その場所は映画館。 「アタシ」は、「シアター」のまちがいらしいですけどね。 あ、話が横へ・・・。(^_^;) キッザニア、楽しみです!秋にオープンのようです。 一日1600人の子どもまでと入場制限を設けるそうですが、しばらくはそう簡単に入れそうにないですね。 → ※このブログを応援してくださる方は、こちらをクリックしてくださいますようお願いします。 1日1クリックカウントされます。今後の更新がんばります。 →TOP(FREE PAGE 記事一覧)にもどる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[考え事] カテゴリの最新記事
|
|