1598459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006年04月15日
XML
カテゴリ:考え事
□ちょっとだけ復帰

急なんですが、先週電話があり、お願いされて
今週から、週1で塾の授業を担当することになりました。
以前勤めていた中学受験専門の塾と母体が同じところの
受験しない小学生部門でです。

息子が来週1歳になるのを機に、週1だけだしお受けすることにしました。
その近くに信頼している保育園の別教室が偶然あったのもなにかの縁か。
これで週2・家庭教師(私立小5)、週1・塾での授業となりました。

教室を離れて約1年、このブログを立ち上げてから心の奥の方では
授業をしたくてたまらなくなっていたのかもしれません。
お話をいただけたときから、断らなくてもいい理由を探してばかり。
「○○さんの奥さん」「●●くんのママ」と呼ばれて、
自分の氏名を呼ばれない毎日に、実はさみしさも感じていたんだと思います。
だから、自分がいちばん頑張っていた時期を振り返り、考えていたこと、感じてきたことを
このブログにぶつけて、自分のやってきた意味・存在を確認したかったのかも・・・。
母親としてはまだ未熟な自分、このブログは私にとって精神安定剤だったんですね。


小6の国語を担当します。
教材は主に表現力をつけるねらいの作文教材が中心。
中学受験生対象の授業は、長文読解中心だったので、
勉強しなくちゃいけない点も多いのですが、
約1年ぶりの授業に、かなり緊張しました。

そして、もう身震いするぐらい楽しくて、楽しくて。
生徒の しゃきーん!とやる気スイッチの入った瞬間の表情に
私の中のスイッチも入りました!入っちゃいましたよ~!
やっぱり、私の方が子ども達にエネルギーをもらい続けてきたんだなぁ。

約2時間、母親と離れていた息子ですが、ちょうど夫の休日と重なり見てくれていたので
楽しく過ごしていたようです。ほっ。

母親となったことで、やはり生徒達を見る目に変化がありました。
以前も精一杯、想像力をはたらかせて親御さん側から見る視線を意識していたつもりですが、
そういう理屈っぽいことじゃなく、とにかく愛しく思えました。

また、少し今までとはちがう角度で 伸びゆく子ども というものについて気づけることが
あるかもしれません。
また、受験生ではない小学生を教えることで、「志望校合格」という明確な理由なしに
子どものモチベーションをあげることを考えていくので、
その点でも今までより広い話をしていけるんではないかな。
と思っています。

しばらく更新のペースが落ちるかもしれませんが、その分、幅広い内容の発信ができるように
がんばりたいと思います。
よろしくお願いします。ペコリ。



応援してくれてありがとうございます(*'-'*)/ 
※このブログを応援してくださる方は、足跡代わりにぜひこちらをクリックしてくださいますようお願いします!
今後の更新がんばりますのでぜひお願いします!


TOP(FREE PAGE 記事一覧)にもどる。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月15日 19時15分12秒
コメント(5) | コメントを書く
[考え事] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

プロフィール


中学受験は親の受験/伸びる息抜き法


小学校の国語と中学受験の国語は全くの別物


「行きたくない」と言う時期


塾内偏差値と塾の意図


偏差値が上がらない(>_<)なぜ?


国語が苦手なら


国語・物語文対策


低学年の学習について 1


低学年の学習について 2


低学年の学習について 3


目標偏差値の信頼度


主体的学習のススメ


「ここ教えて」って質問にきたとき


自分に厳しくなれる?〈1〉


自分に厳しくなれる?〈2〉


精神年齢を上げたい!


読書のレベルアップ


食生活が合否を分ける?


勉強ばっかりでかわいそう・・・?


国語・語彙力


教育効果の高い生徒


アドバイスをもらいやすい生徒


小学校へ行く意味


エコへの意識


公立高校入試問題の国語を教材に


小学生の万引き


小学生の万引きのつづき


表現力を伸ばしたい


やればできる子を伸ばすために


テストに出るのは「例外」ですが・・・


5行の詩で想像力をチェックしてみよう


アルバイト講師の良し悪し


中学受験と習い事


塾の教室で一波乱


叱るにも技術がいる


たまったプリント処分で復習作戦


あいさつを見直すと集中力が上がる


個性を生かしていきる条件


俳句や短歌の単元


中学受験塾 manavi マナビ 生徒募集要項


◆中学受験・塾物語〈第1話〉


◆〈第2話〉


◆〈第3話〉


◆〈第4話〉


◆〈第5話 その後〉


◇〈第6話〉


◇〈第7話〉


◇〈第8話〉


■〈第9話〉


■〈第10話〉


■〈第11話〉


■〈第12話〉


■〈第13話〉


6年生


合格1つは必ず


入試当日。


面接/自分の長所


入試当日までのおまじない


受験校と進学校


不合格という結果について


授業前のお話~授業をいかそう


~たとえば忘れ物をしたとき


~君こそ勇者だ!


~呪いをかけるか、魔法をかけるか


~君が主人公なんです


~めんどくさいことが作るもの


~数の世界の神秘


~占い勉強法(?)


~朝顔が花を咲かせる条件


~イヤな気分は過去に


~サンタはいるかいないか


~未来の自分はどこから来るの?


プロフィール

mamaviT

mamaviT


© Rakuten Group, Inc.
X