カテゴリ:考え事
久しぶりの更新です。
今日は、ごくごく私事の日記ですみません。 GW中の4/30に、講師仲間の友人が結婚式を挙げまして。 それが、『塾物語』の中の"山下先生(仮名)"でして。 私が教室長をしていたときに、私が国語、彼が算数でペアになって やっていたので、実質、副教室長のような役割をしてくれていたのですが、 今現在は、別教室の教室長になっています。 私のいた教室で6年間、上位クラスを担当してくれていた"山下先生"に お祝いのメッセージを何人かの生徒から集められたらいいななんて思って、 『塾物語』に出てきたトモなど、 ときどき電車の中で偶然会ったりして連絡をとりあうこともあった 高校生になっている数人の生徒に連絡をとってみました。 と言っても、式の3日前の夜に思いついて、つながったのは5件。 お留守もあったのと、つながったらつながったで、保護者の方、生徒本人と長話を してしまったので・・・。 生徒達の「塾の友達まだ連絡とりあってるから、何人かメールしておくわ。」 というので、10人ぐらいのメッセージがあれば、卒業生代表として渡すことができるな なんて思っていました。 話をしているうちになつかしくなり、 「前日の29日、私も待ち合わせ場所に行くね。」と。 で、1歳の息子を連れて、29日に待ち合わせ場所の空き教室に行ってみると・・・ 教室に入りきれずに廊下や階段にあふれる生徒達・・・。 後で、メッセージの数を数えて人数を見てみると51人! もう、私の方が感激してしまって。 と同時に生徒達の連絡網にもびっくり。 部活や旅行などでどうしても来れないからと、友人のケータイにお祝いメッセージと写メール を送ってくれた子も合わせると60人を越えるメッセージが集まりました。 山下先生の担当クラスの生徒は、数名のアクシデントを除いて、 ほぼ全員連絡がまわったようでした。 一学年6人~最高で30人(うち"山下先生"担当生徒は半数)の小規模な教室なので、この人数はすごい人数なんです。 "山下先生"の授業は受けたことがないけれど、自習室で何度も質問して 励ましてもらったという生徒までも来てくれました。 生徒達に聞くと、よく塾の仲間で集まってるとのこと。 ある年の卒業生は女子6人が全員ちがう小学校から、全員ちがう私立中学に進学したのに 年に数回は集まっていて、男子ともテスト結果とかメールの交換もしてるんだそうです。 お祝いメッセージの中にも 「先生があのときに言ってくれた、○○○○という言葉、今でもよく思い出しています。」 だとか、 「先生のおかげで算数が得意になり、今の自分があります。」 だとか、受験がいい思い出になっているような言葉がたくさんあって胸が熱くなりました。 メッセージを書き終わっても、それぞれなつかしい話に花が咲き、 また、現在の活躍ぶりの報告を順番に聞き、なんとも幸せな時間を過ごしました。 「先生、また集まろうな!今度はもっとみんな来られるように連絡まわすから!」。 高3のメンバーと、高2のメンバーは、その後ミスタードーナツに場所を替えて 「二次会」をしたようです。(^_^) 1枚の寄せ書きのつもりが、20ページを越える冊子になりました。 みんなお祝いと自分の近況報告を書いてくれて、 編集しながら・・・なんだかあげるのがもったいないぐらいの気持ちになってしまいました。 テキストそっくりの表紙をつけて、 デジカメで撮った卒業生の笑顔の写真をたくさんつけて、 "山下先生"にプレゼント。もちろん、それはそれは喜んでくれましたよ。 → ※このブログを応援してくださる方は、足跡代わりにぜひこちらをクリックしてくださいますようお願いします! 今後の更新がんばりますのでぜひお願いします! →TOP(FREE PAGE 記事一覧)にもどる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[考え事] カテゴリの最新記事
|
|