カテゴリ:育児
日々やんちゃぼーず化(and鉄道マニア化)している息子(1歳6ヶ月)。
クイックルワイパーの他にもお手伝いめいた技(?)も増えました。 主人が置きっぱなしにしてあった缶を、缶専用ごみ箱に入れるとか、 (・・・ゆすぐためにまた後で取り出しますけど。) 食後にふきんを持って来てテーブルの上を拭いてくれたり、 (・・・乾いたふきんのままなので、結局またやり直すのですけど。) 洗濯物を干すときに、次のものを手渡してくれたり、 (・・・すごいスピードでどんどん渡されるので特訓みたいですけど。) とにかく毎日成長発見、というかハプニングというか、目ははなせませんが楽しんでいます。 子どもって、ウケたら何度でもはりきっていたずらやおもしろいしぐさを連発してくれますね・・・(^_^;)。 「お目々は?」と言ったら目を指差し、 「ほっぺ」と言えば頬をぽんぽんとするのはいいですが、 「鼻は?」と言うと鼻の穴に人差し指をつきさす・・・。 一度私や主人が大笑いしたら、そうするものだと理解してしまいました。 得意満面ですわ。大阪人やからね~。笑。 物を移動させて笑いをとるのが今マイブームのようです。 行方不明の積み木1つ、数日後におむつケースの奥で発見はかわいいものでした。 予備のビニール傘、おもちゃ箱につき刺さっていた。 買い物したものを冷蔵庫にうつすほんの少しの間に行方不明になったちくわ、テレビの下で保護。 私の携帯、着信音を頼りに探したら、キッチンの引き出しの2段目で発見。(^_^;) シチューのルーとかかつおぶしパックとかごまとかの仲間にされていました。 そして↓ ビデオテープの横にしれっとあるのは、カレールーっ! (゜_゜) いや、ビデオのテープ入れるとこからウィンナーが出てきたツワモノには、まだ足元にも及びませんけどもね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|
|