カテゴリ:育児
ここんとこ連日私がPCいじって教材作成している横で、
ブロック遊びをしている息子。 話しかけてきても、上の空だったり生返事だったりするのが続いて、 これはよくないなぁ・・・と思い、今日は公園に出かけました。 たまっていたリサイクルの空き缶を二人で持って出かけて、 ボックスに投入してから行った公園で、 息子が「こんなところにゴミ捨てたらあかんやんなー」と、落ちていたゴミを拾いました。 これって、後で気づいたんですが、しまじろうの影響です。 今はこどもちゃれんじをやっていないんですけど、 私が食事の準備をしているときなんかに、キッチンにあるパソコンで ベネッセのサイトのしまじろうのミニゲームをしているので。 →さすがベネッセです。ゲームも「ごみ拾い」とか「エコ」「食育」です。 ブログで知り合ったお友達が、よく公園や散歩道で親子でゴミ拾いをしているのを思い出し、 私も今日初めて真似させてもらいました。 まるで宝物探しみたいに見つけては、喜んで拾い、袋に入れては、 きょろきょろと。子どもは何でも楽しい遊びにしますね。 私も、自分ひとりではなかなかできないことを 息子のおかげで行動に移すことができました。 大き目のレジ袋に満タンになりました。 ムカ!っとくるのは吸殻です・・・。 いい大人か、大人ぶった中高生かはわかりませんけど、 タバコ吸うのなら、最後までちゃんと始末して欲しいなぁ。 いや、他のゴミももちろんよくないんですけどね。 公園の帰りには、消防署に立ち寄って消防車を見てから帰るのがいつものお約束。 今日も立ち寄りました。 ちょうどはしご車を使っての訓練をなさっているところで、 息子もそれはそれはうれしそうにはしごがするするーっと伸びていくのを眺めていました。 ちょっと社会科的なお散歩になりましたとさ。 少し歩いただけですが、肩こりが少しマシになったみたいです。 やっぱり運動しないとだめですねー。 息子、なかなか睡眠中のトイレトレが卒業できません~。 起きているときは大丈夫なので寝る前まではパンツなんですけど、 たまにするお昼寝中に・・・オネショしちゃう。 自然にトイレに行けるのを待つしかないですかねー。 クリックしてくれたらうれしいです♪ ↓↓ ※過去の中学受験関連記事を読む。→TOPの左下「フリーページ」の欄からどうぞ。 ※中学受験物語→私が生徒と体験した中学受験。塾での子どものたちの成長を見て書いたものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年03月03日 14時26分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事
|
|