1599077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年05月08日
XML
カテゴリ:中学受験・塾物語
ゴールデンウィーク最終日。

塾の校長時代の教え子たちが集まると聞いて、
講師では私一人だけなんですが、息子(4才)も参加させてもらいました。
13:30に集合。

6年前に卒業した子達で、今年大学生になっていまして。
一部京都大学を目指して浪人中のメンバーもいます。 
この生徒達は、中学受験・塾物語
のモデルになったあの学年です。

ちなみに・・・男の子の中心のストーリーのモデルになったうちの
苦い思いをした生徒が3人出てきましたが、
一人は国立教育大学で中学の教師を目指しています。そこの入学式でかつて塾の教室で隣に座っていたNくんと再会したというのですから、縁というか、なんというか・・・。

一人は後期で神戸大学に合格!合格したけど、第一志望ではなかったので来年再挑戦すると。
一人は京都大学に合格しました!

中学受験のその先の未来をちゃんとつかんでいて、安心し、
はればれした表情を見て、感動しました。

ユリナのモデルになった女の子も、大学生になっていました。
こちらのストーリーの最後に、直接合格を伝えにきてくれた3人は、
3人とも志望の国公立大学に入学。
中でも1人は医学部。
本当によくがんばったんだなぁ・・・と。



今回の集まり、GW直前ぐらいに話が出て、
最初は2~3人程度って感じだったのが、
メールがまわったようで14人までふくらみました。
連絡ついたほとんどがなつかしくって来てくれたようです。
遠くに下宿しているのでどうしても行けなくって残念っ!という生徒もいて、
連絡先がわからないために呼べなかった生徒もいて、
集まるや否や次回はもっと多く連絡まわしたいという話になっていました。


直接私の担当校の卒業生だけでなく、日曜日の授業や集中講習で受け持った生徒も3人来てくれて、懐かしい話に花を咲かせたり、お互いの近況を報告しあったり。

息子もすぐになついて、また生徒たちも本当にかわいがってくれて。

たっぷりおしゃべりして、気が付いたら19時!
あっという間でした。

贔屓目抜いてもほんとにいい子達で、こんなふうに自分の子にも育って欲しいなぁと思いました。

当時こんな話をしてくれたのを覚えています とか、
あの経験がこんなことにつながりました とか、
もうソフトドリンクしか飲んでいないのに、なんども顔が真っ赤になり泣きそうになりました。


この子達と出逢えたことでずいぶん成長させてもらいました。

自分のしてきたことが、めぐりめぐって誰かの人生を輝かすことに多少つながったのかなと思うと本当に嬉しく思います。

育児は「育自」。って言葉がありますよね。
我が子を育ててそれを実感する毎日ですけれど、必死に自分を研く子供達と過ごす塾での時間はまちがいなく私を成長させてくれた大切な時間だと改めて思いました。
当時は体力的にしんどくて、薬をもらって眠りについたり、精神的にもめげそうなこともあったんですけど、そんなのよりもずっと輝くものを彼らから受け取りました。

あの6年後、こんな未来があると見せてくれてありがとう。

関わった生徒たちの成長した姿、笑顔、未来。

なによりのご褒美もらったような幸せな気持ちです。


また、彼らのブログを教えてもらって昨日見せてもらいました。
日記に書かれた言葉を読んで、また涙しました。


次回は夏にバーベキューするから来てくださいね♪と言われました。
楽しみです。


クリックしてくれたらうれしいです♪
↓↓
応援ありがとうございます(*'-'*)/  

学習塾ブログランキング



中学受験・塾物語
 塾講師から見た生徒達の中学受験。

※過去の中学受験関連記事を読む。→TOPの左下「フリーページ」の欄からどうぞ。

※コメント欄は、迷惑書き込みが繰り返されたので制限をかけています。
 たまたまそのプロバイダをお使いの人で書き込めない方がおられましたらすみません。
 その場合は、メッセージくださるとうれしいです。メールにて返信します。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月20日 04時44分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験・塾物語] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

プロフィール


中学受験は親の受験/伸びる息抜き法


小学校の国語と中学受験の国語は全くの別物


「行きたくない」と言う時期


塾内偏差値と塾の意図


偏差値が上がらない(>_<)なぜ?


国語が苦手なら


国語・物語文対策


低学年の学習について 1


低学年の学習について 2


低学年の学習について 3


目標偏差値の信頼度


主体的学習のススメ


「ここ教えて」って質問にきたとき


自分に厳しくなれる?〈1〉


自分に厳しくなれる?〈2〉


精神年齢を上げたい!


読書のレベルアップ


食生活が合否を分ける?


勉強ばっかりでかわいそう・・・?


国語・語彙力


教育効果の高い生徒


アドバイスをもらいやすい生徒


小学校へ行く意味


エコへの意識


公立高校入試問題の国語を教材に


小学生の万引き


小学生の万引きのつづき


表現力を伸ばしたい


やればできる子を伸ばすために


テストに出るのは「例外」ですが・・・


5行の詩で想像力をチェックしてみよう


アルバイト講師の良し悪し


中学受験と習い事


塾の教室で一波乱


叱るにも技術がいる


たまったプリント処分で復習作戦


あいさつを見直すと集中力が上がる


個性を生かしていきる条件


俳句や短歌の単元


中学受験塾 manavi マナビ 生徒募集要項


◆中学受験・塾物語〈第1話〉


◆〈第2話〉


◆〈第3話〉


◆〈第4話〉


◆〈第5話 その後〉


◇〈第6話〉


◇〈第7話〉


◇〈第8話〉


■〈第9話〉


■〈第10話〉


■〈第11話〉


■〈第12話〉


■〈第13話〉


6年生


合格1つは必ず


入試当日。


面接/自分の長所


入試当日までのおまじない


受験校と進学校


不合格という結果について


授業前のお話~授業をいかそう


~たとえば忘れ物をしたとき


~君こそ勇者だ!


~呪いをかけるか、魔法をかけるか


~君が主人公なんです


~めんどくさいことが作るもの


~数の世界の神秘


~占い勉強法(?)


~朝顔が花を咲かせる条件


~イヤな気分は過去に


~サンタはいるかいないか


~未来の自分はどこから来るの?


プロフィール

mamaviT

mamaviT


© Rakuten Group, Inc.
X