108434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 tkmi@ Re:世界三大がっかり人魚姫(03/12) 今年の三月、デンマークは暖かかったです…
 12tom@ みなさんありがとう!!! いやいや、すっかりご無沙汰いたしました…
 あや@ おかえり!! 帰国、ご苦労様。でも、私にとったら北欧…
 rinrin@ お疲れ~ 日本はどう?また新鮮な何かが見つかった…
 フクシマトモコ@ おかえりなさい 筋肉痛で帰ってきたオガワさんに帰国のも…

フリーページ

プロフィール

kitkit03

kitkit03

2010年07月24日
XML
カテゴリ:食べ物
かもめ食堂のシナモンロール
フィンランド名はコルヴァプウスティ

日本でも最近はプッラという名前で親しまれ始めましたよね。
pullaは甘いパン全部、pullaと呼びます。

でも、ま、我が家でも、プッラっと言ったら、
だいたいコレ!
シナモンロールです♪



今日は、ルクエ(スチームケース)を使ってプッラを簡単に作ってみました。




    P1050288.jpg



キタミちゃんレシピ公開!

ルクエスチームケース レギュラーサイズ

牛乳      80g
マーガリン   25g
強力粉     160g
ドライイースト 4g
砂糖      10g
塩       2g
たまご     大さじ2
粗挽きカルダモン小さじ1/2

トッピング用
シナモンパウダー
グラニュー糖
マーガリン
溶き卵
ワッフルシュガー  各適量


作り方
(1)スチームケースに牛乳とマーガリンを入れて電子レンジ
500Wで1分チン♪
菜箸で混ぜてマーガリンを溶かします。

(2)卵を入れて、人肌程度かどうかを確認。
温度がOKだったら、イーストを入れ、溶かします。

(3)お砂糖、塩、カルダモンの順番に入れ、混ぜたら
強力粉半量を入れて、菜箸でグルグル。
残りの強力粉も入れて、手で混ぜます。

ケースの端に残る粉を集める様にして、ひとまとめにしていきます。

(4)つやが出てくるくらいまで混ぜます。
(基本のミルクパンを参考にすると、だいたい100回程度折り込めばOK)

(5)生地を丸く整えてケースの中心に置き 霧をひと吹きして
から蓋をしてレンジ弱(150~200W)で50秒チン!
ほんのり暖かかったらOK

(6)ふたをしたままぬれ布巾をかけて、室温で1次発効。(15分くらい)
2倍の大きさにします。
よく言う、指のあとがくっきりつけば大丈夫。

(7)ガス抜きをして丸め直して、ルクエに入れ
ふたをして、濡れ布巾をかけてベンチタイム(10分くらい)

(8)打ち粉をした台の上で、生地を綿棒で四角くのばします。
それに、トッピング用マーガリンを塗り、シナモンパウダーとグラニュー糖をかけます。

  P1050270.jpg

とじ目になる、端っこにはかけないのがポイント。

(9)トッピングがのっている方からクルクルきつく巻き、最後はしっかりと閉じます。

(10)ハの字にカットします。
   P1050272.jpg

そして、中央を小指を寝かせて押さえ、横に引く様に後をつけながらつぶします。
   P1050273.jpg


これが、フィンランドのシナモンロール、korvapuustiの形です。


(11)天板に並べ、濡れ布巾をかけて、2次発効。
(1.5倍の大きさに生地をゆるめます)

<オーブンは190度~200度に予熱>

(12) 溶き卵を、トップ、サイド、まんべんなく塗り、上からワッフルシュガーをふりかけます。

   P1050279.jpg

(13)180度で13分焼きます。
オーブンによって加減してください。

(14)網皿の上でさまして出来上がり♪

   P1050285.jpg



ルクエパンをつくるにあたっての、細かい注意事項は、ルクエパンの基本事項に
準じます。





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月24日 10時24分36秒
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.