本日は妖怪ワールドを体験しに、境港にある水木しげるロードに行ってきました。
鬼太郎とその仲間たちの妖怪ブロンズ像が120体もあるそうです。
中でもお気に入りはコレ。
目玉おやじで~す。
なかなか良く撮れてるでしょ。

ロードの途中には、妖怪広場なるものがありまして、
奥の方に、河童の泉があります。

そして気付かれた方もいらっしゃると思いますが、
この街頭、目玉おやじですぅ~。
拡大↓

街頭に灯りが灯ったらちょっと怖いかも・・・。
まぁ、妖怪ワールドだからいいのか。
そして妖怪神社なるものまで。
こちらは、目玉おやじ清めの水、です。

真ん中の目玉は、下から水が出てきて浮いた状態になってるので、
目玉はクルクル動いてます。
ちょうど正面でパチリ。
神社だけあって、となりにはからくり妖怪おみくじもありました。
ランチはロードから少しはずれたところにあるお店で海鮮丼を頂きました。
具はサーモン、マグロ、カジキ、イカ、タコだったかな?
そしてメインのボタン海老!
丼自体は普通だったけど、このボタン海老は最高でした。
そして、腹5分目だと旦那さま、途中で食べたのがコレ。

まぐろバーガーでございます。
見た目はいたって普通ですが、味はなかなかあっさりとしていけてました。
ソースがとってもマグロにあってた気がします。
一通り見てまわってから、米子へ移動。
お目当ては足湯。

この足湯は、米子市観光センターの前にある無料の足湯で、
結構、人がいました。
ワタクシ達はお湯の出るところに近いとこだったので、とっても熱かったです。
気のせいか、足の疲れも取れたような…(笑)
そして最後に訪れたのは足立美術館。
入館料は結構なお値段でびっくりしたのですが、駐車場にはびっくりする程の観光バス。
もちろん乗用車もたくさん泊ってます。
こんなにたくさんの人は来て入れるくらいの施設なの?
と思ったくらいの数でした。
入ってみると、納得。
とてもすばらしいお庭です。
外人が選んだ日本の庭園No.1だそうです。
ワタクシランキングも見事No.1です。
では、そのすばらしい庭園をどうぞ。


