るーだま  RUDAMA

2009/09/12(土)13:18

忘れられない子

旅行記(帰省篇)(119)

ここ数日、なんでだかgooブログへのコメント投稿が 出来ません。 と、言っても。 他の方は投稿できてるみたいなのでウチの方の 問題なのかな・・・今までは平気だったのに、投稿しようとすると 「入力内容に不正なURLが含まれているため、コメントできません」と 警告が出てきちゃって。 穴があくほど見直しても、それらしいURLとかどこにもないんだけど。 もしかして私の存在自体が「不正」と認識されちゃってる?! 「ねこの気持ち公式ブログ」でも、コメント反映されないままに なっちゃってて久しいのですが、他のトコでは平気なんですよね~。 う~ん・・・・・ 実家で出会ったたくさんの外猫ちゃんたち。 その中で、私にとって特別な存在になった子猫がいました。 帰省も中盤の夜のこと。 じいちゃん・ばあちゃんと兄ちゃんと一緒に、近くの商店街に あるお店に夕食を食べに行った帰り。 隣も焼肉屋さんだったのですが、その店先に、まだ4・5ヶ月位? 白とグレーのマスク柄の男の子猫がおりまして。 人馴れもしてるようで、兄ちゃんもすかざず撫でて抱っこしたんですけど 全然、嫌がる様子もなく。 ちょうど焼肉屋さんから出てきたお客さんたちも口々に 「可愛いね~」と撫でてるのを背にしながら、その日は帰ったんですが。 なにせご近所。 バス停に行くにも、ちょっと回り道して通れる場所なので、 ついつい、その後もそっちを通ろうとする兄ちゃんと私。 二日後の昼間に通ってみると・・・・ いました! お店の扉横のスペースに、ちんまりと丸まって。 私達を見つけると、子猫もすぐさま「うにゃ」と鳴きながら 起き上がって寄って来てくれて。 そっと撫でると、その場で大音量のゴロゴロで前足ふみふみ かっ・・・可愛い 兄ちゃんと二人、競い合うように抱っこしてると、ちょうど お店の人が出てきたので、この子の事を聞いてみると、野良なんだけど 人懐こくてずっといる、との事でした。 ちょっと痩せてるのが気になったけれど、最初に丸まってた場所の下には お水とご飯皿、そして「猫がいます。愛猫です」の張り紙が。 飲食店だから、積極的にお店で飼う訳にはいかないかれど、 お世話はしてもらってるんだな、と安心しつつ帰ろうと 子猫を下に降ろすと・・・・。 すっごい勢いで追いかけてきちゃうじゃないですか 初日は他にもお客さんがいたし、もう既に先ほどの店員さんもお店の中。 子猫にとって目の前にいる人間は私達だけ。 目の前はすぐ道路なので、そのまま走り去るわけにもいかず。 もう一度、子猫の傍まで戻ると、じぃっと見上げる瞳が・・・・。 き・・・きらいなわけがないじゃない!! こんな可愛い子を、いったいどこに嫌う人がいるもんかい・・・・ もうすっかり、この時点でこの子の魅力にまいっちゃってた私。 でもな・・・。 連れ帰っても、実家には散歩中に猫に会うと大興奮で飛びつこうとする ダンさんがいるし、何日かダンさんをクリアできたとしても 東京まで連れ帰るにも・・・・猫にだけは過剰反応でビビリまくる ルーさんがいるし・・・・うかつに連れ帰ってルーさんが体調崩したら どうする?それってルーさんに対しても、無責任な事になる? ・・・第一、一応この子はご飯ももらって「愛猫です」って認めても もらってるんだから、野良といっても野良じゃない・・・? なんてグルグル考えながら、とりあえずは先を急ぐ用もあり、 子猫には「もう行かなくちゃいけないけど、車も危ないから ついてきちゃダメなんだよ」と元の寝床に戻して立ち去ったのですが。 もうね。 実はその後もずっと頭の中を離れないで。 だって、子猫の方も必死な部分もあるんでしょうけど、こんなに 人懐こくて性格もいい可愛い子。 早々滅多にいるもんじゃないって程の懐っこさだったし、やっぱり お世話してもらってても、痩せてるしのが気になったし 人と一緒にいる事を望んでる子だから、お店の人に会えたら確認してみて、 帰省最終日に引き取ってルーさんともし万が一合わなかったら、 責任持って里親さん探しをして・・・・?とか本当に思っちゃって。 でも。 この後、そこを通っても、この子と会う事はありませんした。 お皿も張り紙もそのまま。 どこか行ってるのかな?と、何日かして訪ねても不在のまま。 お店の人とも営業時間中でないし、会えることもなかったので どうしたのか真相はわからないままですが、可愛さに 誰かが連れ帰ってくれたのか。 そうだったらいいな・・・と願いつつ、ほんの少しの間の出会いでしたけど 私にとっては、忘れられない特別な子になったのでした。 記事アップするのに、写真みててちょっとじ~んときてしまったり もう会えないかもしれないけど。でも会えないでもいいから どこかで元気に幸せで過ごしてくれてますように・・・・。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたら ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^) にほんブログ村 応援どうもありがとうございます! 励みになります!! 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る