204010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

苦・楽天生活

苦・楽天生活

2012.10.29
XML
カテゴリ:パソコン

故障したプリンタ修理、やっていきます。


まず、症状の再確認。
  • 電源スイッチを押しても、反応なし
  • 電源コードを抜き差ししても、反応なし
  • 駆動部品の動作音は聞こえない
  • 電源コードを抜いてしばらく放置、再度電源コードを差して、電源スイッチを押すと、一瞬(1秒以下)緑の電源LEDが点灯

はい、ここまでは変わらず。

では、早速ヘッドを取り外し。
スキャナ部を引き上げると、ヘッダが出てきて・・・・

MP610スキャナー部を上げて

くれません失敗

スキャナー部を引き上げると、インクカートリッジ交換用に、ヘッド部が中央に移動してくると思ってたら、そうそう、電源が入らなかったんですよねぇ。端に寄ったままです。

それもご丁寧に、内部に隠れちゃって、ヘッド部にアクセスできません。

どうしようしょんぼり
分解しようスマイル

うん。大仕事になってきました。
先駆者の方のブログを拝見。このとおりに進めていけばいけるか?

  1. 前面ねじ2本はずす
    MP610分解1_前面ねじ
    スキャナー部を上げたところの前面に黒いねじ。
    左右1本づつ外します。
    スキャナー部が干渉するかと思ったけど、開いたときに邪魔にならない場所だったので、大きなドライバー使っても大丈夫。
  2. 背面ねじ4本はずす
    MP610分解背面ねじ
    これは、背面を見るとすぐにわかります。4つの黒いねじ。
    これでいよいよ、外れてきます。
  3. 左右のカバーはずし
    MP610分解左カバー
    まず、右側カバーから。
    先ほど前面ねじが付いていた部分を外側にずらす。
    軽く勢いをつけて開くと、軽く"カポン"てズレます。底面を浮かせた状態で少しずつ外していきます。
    右側カバー背面にはスキャナー部が接続されているケーブルがあります。切らないように気をつけてと。
    左側のカバーを外すと、スキャナ部が、ブランブランしてきます。このときスキャナー部を支えているダンパーが邪魔になってきますが、右側のケーブルが切れないこと優先
    軽い力で開け閉めできるようにスキャナー部がダンパーがあるのですが、こういうときには邪魔になる。
  4. スキャナー部を横に置く
    できればそのままずらして置ける位置に台がほしいところだったけど、手ごろなものがなく、最低限のケーブルを外してから、置くことにします。
    はずしたのは、アース?ケーブルと、リボンケーブル。
    MP610分解アース
    MP610分解リボンケーブル
    ケーブルはずして、スキャナー部を傾けると、ダンパーと外れます。
    これで、プリンタ部とスキャナー部で分離できました。
  5. 上面カバーをはずす
    ここが、一番苦労しました。
    プリンタ部の上面カバー、ツメで止まっているだけなので、引っかかっているところを一つ一つはずしていけばいいんですが、一箇所、強敵。
    MP610分解上面カバーツメ
    ここをマイナスドライバーでこじって、左にずらすと外れるはずだが、
    ちょっとの力じゃびくともしない。渾身の力を指先に集中するわけですが、
    途中むちゃくちゃ不安になります。
    MP610分解上面カバー外れた
    やっと外れた。
  6. ヘッド取り外し
    ここまでくれば簡単。
    インクカートリッジをはずし、
    ヘッド右側のグレーのレバーを上に上げると
    MP610分解カートリッジはずし
    ヘッド がはずれましたースマイル
    MP610分解ヘッドはずし
  7. カバー戻す
    1~5ではずしたカバーを元に戻していきます
  8. 電源を入れる
    今までは、電源ボタンを押しても、LEDが一瞬点くだけでした。
    カートリッジをはずしている状態で、電源ケーブルを差すと・・・
    MP610電源ON
    おお、電源がはいった・・・びっくり

つまり、このプリンタって・・・壊れてなかったということ?
新しいプリンタ買ったんだけど、無駄な買い物でしたか?

いや、新しいプリンタはネットワークプリンタとして活躍するとして、
これはこれでとして・・・
次は、ヘッドの洗浄、ですね。


★★中古特価!★★【中古優良品】Canon/キャノン PIXUS MG6230WH (6色独立インク/A4インクジェット複合機/無線LAN/自動両面/ホワイト)【341/1-6F】【中古】







Last updated  2012.10.30 05:40:24
コメント(5) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

ごえ1616

ごえ1616

Comments

MTS MP4 変換@ Re:DIGA BZT720で DLNA動画再生テスト(10/06) 次のようなソフトで簡単にMTSをMP4に変換…
mas@ Re:キヤノンMP610の電源入らず、を修理してみる 2(10/29) 860iの電源がONにならず、情報を求めてこ…
MTS MP4 変換@ Re:mp4→mtsへの変換(10/03) 情報ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ ち…
kuma@ Re:キヤノンMP610の電源入らず、を修理してみる 2(10/29) MP610は、プリンターヘッド不良でも電源が…
きゃのん@ Re[1]:キヤノンMP610の電源入らず、を修理してみる 2(10/29) bakasamaさん >何やってるの??wwww…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.