ぴーちぇり*

2013/01/23(水)22:51

朝比奈切通

おでかけ♪(166)

昨日今日と2日続けて鎌倉へ行ってきました まず、昨日はKりんに誘われてランチ~ の前にちょっと行きたかったところへ一人で行ってきました そこは駅からすぐなのだけれど昭和レトロな商店街「丸七商店街」今まで何度かこの前を通ったのに全然気づかない場所でした入ってすぐにレンタルボックスがあって小さいながら手作り小物を置いてました その隣には懐かしいものばかり売ってる雑貨屋さんが… アルミのお弁当箱やセルロイドの筆箱、カラフルなビニール?で編んだ籠など・・・ めちゃめちゃ懐かしくて楽しい場所ですよ~ その後Kりんと会って鎌倉の八幡宮へ続く道のビルの中にある「近藤」と言うお店 創作和食のお店でした その後、二人で小町通りでお土産見たりお豆のお菓子を買ったり マフラーが安かったので買ってたらKりんが横からかわいいジャンパースカートを見つけてきてお店の人に「ディスカウント~お願い~」 色違いを私にももってきたので(笑)「私も買うのでお願い~」と言ったら5900円を3500円に負けてくれました!(^^)! セールになってて夫にマフラー1900円ジャンパースカート3500円と私のマフラー2000円 ちょっと痛い出費だわあ~(笑) そして今日はハイキング友達6人と朝9時に駅に待ち合わせしてバスを乗り継いで朝比奈切通しへ途中に熊野神社もあって寄ってみた (っていうか写真も撮ったけど昨日も今日もカメラ忘れ携帯でうまく撮れず・・・) そうそう、切通しを抜けたころに「大刀洗の水」があって昔はここで刀を洗ったとか 何か写ると怖いのでここの写真もなし~(@_@;)  その後バスで鎌倉駅まで行き「灯り」と言うお店でランチ私はホタテ丼を食べたけどみんなはお豆腐のハンバーグ そっちもおいしそうだったなあ~(笑) 私たちが入った時はすぐ入れたけど人気のお店らしく帰るころにはおもてにいっぱい並んでました まだ時間が早かったのでここから銭洗い弁天へ 実は私、実家が鎌倉なのに行ったコトなかったんです 初銭洗い(笑)朝9時に待ち合わせると1日が長い~(笑)ここからまた歩いて源氏山公園へ そこから北鎌倉へ下りて行ったのだけれど途中に面白い場所見つけました そこは「北鎌倉たからの庭」  先日「空から日本を見てみよう」の番組で鎌倉の特集をやっていてその時出てきた古民家がここ友だちの一人もそのテレビを覚えててみんなで入ってみました 趣のある古民家でいろんな作家さんがいろんな活動をしてる場所なのでした 聞いたらここで小泉今日子のドラマを撮ったり「幸せのパン」っていう映画を撮ったりした場所なのだそうです 昨日と今日、偶然鎌倉に縁があってめちゃめちゃ楽しかった また縁がたくさんあるといいなあ~と思った2日間なのでした

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る