かあさんのネタ帳2

2008/05/26(月)12:08

立ち読みだけどね。

本読んだ(33)

医者からもらった薬がわかる本 , 血液検査で間違える病気診断(だったかな~) 食べない健康法 , 体を温めれば病気は治る と、体を温めるレシピ というのを立ち読みしました。 中でも血液検査で間違える病気診断(だったかな~)で 血液検査の標準値は、薬を作る企業の基準と知りました。 どうもおかしいと思ったんだ~。 中性脂肪学会の先生や、赤十字の献血の標準値をみたら、 30ほどの違いがあるし。献血では250、言われているのは220. ね。 でこの本を書いた東海大の先生は、年齢別、男女別に基準値と限界値を 出しています。 今度買ってこなくっちゃ。立ち読みでは語れないほど基準値が面白い。 さて、後半3冊は同じ人が書いているんですが、 え”~と思えることもあるけど、 体を温めることは大賛成です。 胃を休めたり、温めたりすると、エネルギーを取り込むことが、 容易になってきますよね。 そこでレシピを見たら、私としては好きだし、よく似たメニューが多くて うれしかったです。間違ってなかったんだわ的な喜びです。 まごはやさしいです。 豆類、ごま、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、イモ類。 とりあえずこれさえ摂っておけば何とかなるよ・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る