3260837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2009.02.13
XML
カテゴリ:カブロボ
ヤフーが決算は悪くなかったものの、毎日下げ続けている。だいたい前日比 -1% ぐらいより上で売って、-3% ぐらいで買い戻せば、儲かるような状態が続いている(これからも、そのペースかどうかは別として)。ちょっとヤフーの売買状況を見て、なんじゃこの出玉操作バリバリのパチンコ的な動きはと思った。

三井住友と大和証券が連合 日興コーデ買収検討 で、三井住友、個人向けテコ入れ 証券業務で巻き返し図る とかいう話があるようだが、有限責任中間法人スレンダー にあるようにヤフーを貸株使って、売り売りしてないかい。何百万株も使ったら、株価は自由自在。と思ったのだが、

Bloomberg によると

ソフトバンクが2003年から、保有するヤフー現物株を三井住友銀行に寄託して融資を同行から受けていたが、株券電子化による現物株廃止に合わせ、契約を株券消費貸借取引に変更。三井住友銀行系の株保有機関スレンダーが間に立つ形になった。名義は今後もソフトバンク。

以前からヤフーの株価操作していたのは、クレディ・スイスだけじゃなくて、三井住友もだったのか。株価操作って合法でしょ。貸株使って株価を崩して買い戻しってのは。他人名義をたくさん使ってやると違法だろうけど。仕手が他人名義を使うのは、証券会社に手口を捕まれてよけいなことされないようにっていうのがけっこうあると思うけど。まあ、貸株売って買い戻してというのだけでは株価を崩すという証明はできないし、買いを入れて売りに出して上値を抑えるというのも売りに対する買いのヘッジだといえば否定はできないし、売り崩しを証明することっていうのは難しいだろうけど。だから、仮に意図的な売り崩しをやったとしても捕まることはない。逆に、空売りと買い戻しをうまくやって株価のつり上げをやっても捕まることはない。証券会社は買った価格で売っても、売った価格で買っても売買手数料がかからないから、それも利用できる。株価操作と言えるかどうかは、売買高に対してのパーセンテージを使うとかしないと証明は難しいか。

なんにしても、仕手行為を封じるためには、証券会社の売買規制も連動させる必要があるだろうな。

というか、ヤフー株は証券会社みんなみんな素人嵌め込みで、売りまくってきたんだろうけど。空売りの残高に関する情報 とかも見てみると、やっぱりというかなんというか、日本の証券会社もけっこうあちこち大量に空売り入れてるわけね。

日証金の貸借倍率って、直接貸株をどこから借りてきたものについては反映されないから、実態を反映していないことが多々あると思う。

Yahoo! ファイナンスとか、こうした貸株情報も表示すればいいのにね。もちろん、空売りと言っても、持ち株に対するリスクヘッジのために空売りしている場合もあるだろうし、高すぎると判断して売り崩すために空売りする場合もあるだろうし、一概に空売りがいけないというわけではない。

個人の空売りに対しては 50単元とかいう変な規制を外して、空売りしやすくしないと、持ち株を増やしたときに、いっきにヘッジ売りを入れることができないので、非常に不利。大きく下げそうなときに、貸株を使った売りをがんがんと入れられると、ヘッジの売りを入れ損ねている間にどんどん株価が落ちて損失を抱えてしまう。

一銘柄につき、せめて 500単元ぐらいにするとか、空売りの制限をかけないか(とはいえ個人でも億単位で動かす人もたくさんいるから、無制限はまずい。暴力団系とかもあるし)、あるいは、持ち株に対して一定の割合までは空売りの制限をかけない等の対処をしないと、機関投資家と個人投資家の有利さの度合いが違いすぎる。日本の機関投資家なんて個人をカモにするのが生き甲斐なんだし。セブン・アンド・アイに対する売り攻撃もすごいじゃん。内需買え買えとやっておいて、売り崩すとか、その手のことは日常茶飯事。

ちなみに、空売りでがんがんさげなくても、いったん貸株を淡々と売って、下げてきたところでいったん買いに入って、空売りの買い戻しをして上に引っ張り上げて、今度は買い玉を下に叩きつけていくという手法はよく使われているんじゃなかろうか。

日経平均が続落、「45日ルール」意識の売り優勢 とか見ると

ある国内投信のファンドマネジャーは、下値で邦銀系の買いがみられるものの、ファンド系の売りに押されていると指摘。

とか、よく外資系の売りのせいにされるけど(実際にはそういうのも多いだろうけど)、国内系だってけっこう売り入れて崩したりしてんじゃないの。

そういう意味では、よく株価が下げると年金買いがどうのこうのと報道されるが、年金売りは報道されないのだよね。2007年に郵貯・かんぽの一大売りがあったと思うけど、なかなか報道されなかったものね。買い続けることなんかできないから、どこかで売っているわけだろうに。底値で買う代わりに、天井を下げているわけでしょ。悪かないけど、その実態は報道されない。今日は年金の売りで頭が重い展開になりましたなんて報道されない。

株式こうみる:具体性欠ける米金融安定化策、換金売り継続か=SMBCフレンド 中西氏為替こうみる:オバマ政権期待はく落でドルは再び軟調、80円台に=三井住友銀 山下氏 とか、三井住友系ってけっこう売り推奨だよねぇw 三井住友系って、どの程度、ゴールドマンサックスとつるんで売買しているのかっていうのも興味津々。

外資と国内系の資本提携がさらに深まった今日この頃、手口も微妙に変わってくるのかなぁ。野村はリーマン突撃隊を雇い入れたわけだし。その他の証券会社もそうだし。外資系社員の方が比較的強引な手口が多いだろうから、国内系の証券会社の手口も一段と強引になるのかな。勝つときは凄いけど、負け始めると世界を不況に陥れる系は怖い罠。

結局、証券会社が個人に買って欲しいと思っているのは投資信託の類。個人で直接株を売買する人はカモという位置づけなんだろう。あるいはひたすら下げているところでも耐えるおしん的個人凍死かとか。

個人の長期投資の基盤をしっかりするためには、安値の現物買いと、空売りのペアにして売買するように教育しないと、いけないんじゃないの。空売りしないから、一時的な下げでも現物放出になるわけで、下落の速度を速める。もっとも、それこそ望んでいるところなんだろうけど。

でも、個人の空売りが増えれば踏み上げもしやすいだろうし。自動車株が意外にこの数ヶ月比較的強かったなんて、まさにそういうことでしょ(笑)

ところで、ヤフー株って、機関投資家系の売りなのか、暴力団系の売りなのかどっちなんだろう。手口が同じだからわかんない。だって、暴力団は証券会社の元社員とか雇ってるから、同じなわけでしょ。

ちなみにヤフーの業績自体は、成長が鈍化してきているとはいえ、短期間に何十パーセントも株価が下げるほど悪化していないと思う。つまり、上は買われすぎ、下は売られすぎととらえられる一方で、このご時世だから PER 20 より上だというのを言い訳にすればいくらでも売れるとも言えないことはない。それじゃぁ、そもそも、ヤフー株って証券会社の嵌め込みでヤクザ株だよね。以前は何を根拠に買い煽ったか。PER 50 以上のときもあったわけでしょ。いかに証券会社がいいかげんなことを言うかってことだな。そうそう、巣ごもり型の消費とかいうことで、煽っていたところもあったか。このタイミングとかうまいよねw

それにしてもヤフーは、現状、空売りの買い戻しと新規の売りだけで成り立っているのかもしれないな。あとは、リバウンド取り。このリバウンド取りのデイトレが、上値をジリ下げさせる原因だけど、空売りしている人はリバウンドを買いでとっているとすると、売りの人しかいないって感じなのかな。空売りしている人が、一時的に利益確定で買いを入れて、上げてきたらたたき落とすように売るってのはよくあることだな。

新興市場12日、3指数が下落 ジャスダック9日続落、安値接近 で、ジャスダック指数を使った売買も絡んでいるのかな。

どっちにしろ、個人がもっと空売りをかけるようになると、意外と上がるんじゃなかろうかと。もっとも、やりたい放題だから、純空売りじゃやられる銘柄だし、かといって、現物買って長期保有で空売りというのも、底値圏でやらないとダメだから、もっと安くなってからとか思って買えなくなる。

やっぱり暴力団的売買をされる株って近寄りがたいところがあるなぁ。同じ下げるにしても、自動車株なら為替との連動性が強いから、円安で買って、円高に向かいそうなら一時的に空売り入れてしのいでとかできるだろうけど、ヤクザ株は売買の根拠が分からない。ヤクザ株といっても、ヤフー自体がヤクザなわけじゃなくて、売買のされかたがヤクザってことね。まあ、徹底的に売られて、徹底的に買われてって、単にそれだけなんだろうけど、大口さん次第色が強すぎるのね。

これ系の株は、それ用のアルゴリズムが必要ね(笑)転換ポイントまで引っ張って、損切りルールを明確にというパターンがあっているんだろうけど。デイトレーディングのシステム売買はリアルタイム系じゃないと無理っぽい。下手なもの作ると、十連勝して一発負けで全部勝ちを吹き飛ばすとかいう動きをするし。

値動きによる株の分類ってそのうちやってみるかな。


なかのひとFirefox meter携帯アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.13 06:07:04
コメント(1) | コメントを書く
[カブロボ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ちょっと公開するの遅かったか   kugutsushi さん
ちょうど、これを公開した日に売り売り攻撃終わっちゃった。

まさに「十連勝して一発負けで全部勝ちを吹き飛ばすとかいう動きをするし。」というのは今日のような動きをするときね(笑)

パチンコとおなじで、こういうのがあるから、ひっかかる人がたくさん出てくるわけね。

(2009.02.13 16:18:08)


© Rakuten Group, Inc.