3265586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2011.01.15
XML
カテゴリ:その他
2012年、終わりの始まりに備えて で IPv6 のビデオを見始めたが、ちょうど、次のようなニュースが出てきた。

GoogleがメインサービスをIPv6化、6月8日はWorld IPv6 Day

Internet Society(ISOC)は1月12日、世界中のインターネットサービスが24時間IPv6対応を行うイベント「World IPv6 Day」を6月8日に実施すると発表した。ISOCは世界中のWebサイトやネットワーク事業者の参加を呼びかけている。米Google、米Facebook、米Yahoo、米Akamai Technologies、米Limelight Networksが参加を決めている。

いよいよ、本格的に IPv6 移行の時代に入ってきた感じ。これからは、専門の人以外も、否応なく、徐々に渦に巻き込まれていくのだろう。

アメリカは、IPv6 だけの世界を "Ture Internet" とするのが、中長期の戦略だろう。デュアルスタックは、あくまでも移行時期のもので、それは真のインターネットではないって。Google のビデオを見ていて強く感じた。ちなみに、中国なんかも国家戦略の中で IPv6 化がしっかりと位置づけて監視、検閲システムの IPv6 対応を必死にやっているに違いないw

IPv6 のビデオを Youtube で見ていて思ったこと。これから 10年ほど、システム管理者は、IPv6 移行のために実際にはかなり苦労するだろうなぁということ。現状、一気に IPv6 に移行するのは不可能なので、IPv4 と IPv6 のデュアルスタックで、よりアグレッシブにチャレンジしている人たちを横目で見ながら(人柱)、必要に迫られた部分から徐々に手をつけていくことになるのだろう。とはいえ、新しいものを買うときには IPv6 に対応したもの、あるいは近くサポートする予定のものを買った方がよいだろうし、導入はせずとも、いずれ移行することをどこかで意識しておくべきだろうし。でも、まだ、取り組みたくないよねぇと言っているうちに、また 10年の月日が経ってしまったりしてw

Google IPv6 Implementors Conference 2010: Content Networks and Enterprise Networks を見ると(長いビデオなので、最後の 30分ぐらいを見た方が退屈しないかも)、実際に、社内のネットワークを IPv6 へ移行している最中の企業の苦労の度合いがわかる。現状で全部は無理なようだ。けれども、こうしたことをやっているところがあると、問題がよく分かる。たとえば、VMware 3.x は IPv6 に対応していないから、VMware 4.x でないとダメだとか、Java だと云々とか、Oracle だと云々とか、Perl の LDAPモジュールはどうだとか、Web だけ対応しようとしても、躓くところが出てくるかもしれない。



ちなみに、ネットワーク管理なんかも、IPv6 だけにしましょうとかしても、CDP/FDP/LLDPの類はだめなの? Configuring IPv6 - CDP IPv6 Address Support (IPv6の設定) とかあって新しいのは対応しているようだけど、古いのどうするのとか、そもそもアプリで管理するときに、アプリは IPv6 ちゃんと扱えなかったりとか、あれこれ確認作業も大変だわね。

とにかく、出来るところから始めて使いながら慣れていくというのが、システム管理をしている人にこれから必要とされることだろう。Webアプリケーション開発している人なんかも、IPv4 のアドレスが枯渇してしまったら、IPv6 対応でやってねとかいうことになって、けっこう開発者にパニックが起きるんじゃなかろうか。IPv6 対応できないなら発注できませんという日が、そう遠くない未来に来るのだろう。アクセス元のアドレスチェックにしたって、IPv4 のアドレスしか扱えないものだったら、アウトでしょ。まじめにやりはじめると、あちこちパニックだわね。10年以上前から、アドレスが足りなくなることは通告されていたことだけどwww

下の方のレイヤに関わっている済むかって言ったら、上の方のレイヤをやっている人だって、ネットワーク屋さんが思っている以上に影響を受けることになると思うんだけどね。IPアドレスを入力するような GUI なんかも、さてどうしますかいな。たとえば、データベースに IP アドレスを登録するところだって、xxx.xxx.xxx.xxx の形式じゃないとエラーになるようにしていたりするのを直したりとかあるだろうし。ぐげげげげ。

なんだかんだで、これから、やっと重い腰を上げましょうかという人が大多数だろうから、1992年から30年、2022年ごろまで、この戦いは続くことになるのだろう。まあ、あと 10年たっても、pure IPv6 の世界になるかといえば、ならないんだろうけど。

Google IPv6 Conference 2008: IPv6, Nokia, and Googleを見ていたら、IPv4 だと keep-alive で電力削減ができずバッテリーの寿命が縮まるから、ピュアな IPv6 環境の方がバッテリーの寿命が延びて嬉しいとかいう話があるのね。



Google IPv6 Conference 2008: IPv6 and the DNS は、ISC (Internet Systems Consortium, Inc. ) の f.root-servers.org の人の話。
http://root-servers.org/ とか、f.http://root-servers.org/ とか、
http://k.root-servers.org/statistics/tokyo/qtypes.html のあたりとか、root server 関連ちょっと見てみる。DNS のクエリで IPv6 の占める割合ってけっこうあるのね。(参考: 2008年に ルートゾーンへの AAAA レコードの追加について で AAAA が追加されている。ということで AAAA の割合を見る)。



Google IPv6 Implementors Conferenceをあれこれ見ると面白いのと、ふーん、というのがある。先にスライドを見てから、興味あるものを見た方がよいかも。

最後に、気違い民主党は、結局、第二劣化自民党になっちゃったのね。ほんとうに狂ってる。IPv4 から IPv6 の移行に、どれだけ時間がかかっていて、どれだけ大変なことなのか、そして、どれだけ準備を行ってきているのか、と比べると、気合で、なぜか IPv4 から、IPv5 に移行しようとトンチンカンな状態になっているような気違い政党はお話にならない。

IPv4の次はなぜIPv5じゃないの?

 IPアドレスなど,インターネットに関する番号を管理する組織にIANA(Internet Assigned Numbers Authority)があります。IANAはIPのバージョンも管理しており,その管理表によるとIPv4とIPv6の間に5番目のプロトコルが存在しています。それは「ST-II」(RFC1190)という名称のプロトコルです。次世代IPとして開発されたものではなく,ストリーム指向の実験的なプロトコルで,一般が利用するものではありませんでした。

もっとも、民主党は、日本を破壊するのが目的だったから、かなり目的は果たしていると思うけど。そういう意味では優秀だわね。詐欺師としては、サブプライムローン問題的な倫理観を欠く問題だけど。国民を騙して政権奪取。いったんとったら離さない。嘘つき放題。やりたい放題。準備なんてありゃしない。なんだよ、リーマンショックなんて蚊にさされたみたいなもんだと言っていた人が入閣なのか。終わってる。お前はすでに死んでいるの世界だな。


それとも、



ついでなので、民主党にとことん嫌われている 日本文化チャンネル桜 のビデオを見る。





チャンネル桜、また民主党に排除されたのね。こういうことしてるからね。民主党は、逆らうものは抹殺だからね。




関係ないけどチュニジア、どうなるのかなぁ。







無料アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.15 05:24:27
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.