今日の食い意地inにいがた

2008/10/12(日)19:22

マリールゥのベジごはん(新潟市東中通)

久々、マリールゥのベジごはん。 彩り豊かな一皿。 麩の揚げ煮、うまかったー。 マクロビ系およびヘルシー系ごはんを、 いろいろなところで食べてみるけれど、 やっぱ、ここんちが一番うまい。私としては。 で、マリールゥおよびさまざまな方が、 10月12日(日)&13日(月)ににいがた空艸舎(くうそうしゃ)という、 何やら面白そうなイベントを開催するということで、勝手に告知。 (詳細はリンク先を見てね) ※以降の文章は、ちょっと私が勘違いしてた部分があって、 (北方文化博物館・新潟分館=斉藤家別荘別邸と思い込んでいた。  北方文化博物館は伊藤家だし、公開もしてるしなんかおかしいなぁとは思ってたんだけど) 10月12日(日)に修正・書き換えしました。すみません。 イベント会場は、 西大畑にある北方文化博物館・新潟分館。 この會津八一が晩年を過ごした歴史ある建物も、 今後の維持に際して新たな活用方法を模索しなければならない時期だそうで、 そのためにも、「ここでイベントを開催しよう」ということになったようです。 ここの近所にある古い建造物の中には、 存亡の危機を迎えているものもあるらしく、 ※どのような危機なのかは、こちら(「旧斎藤家夏の別邸」について。by marilou)を。 保存のための署名運動もしているようですね ⇒旧斉藤家・夏の別邸の保存を願う市民の会・公式ブログ ※写真見るとすごく美しい場所なんですよ。実物見てみたいです。 私も署名しようかなぁ。 なんかよく分からない文化祭みたいなものを新しく開催するよりも、 “もうつくることのできないステキな古いもの”を残す方が有意義だと思うし・・・。 (新しい取組みも大切だとは思いますが、優先順位とかそのようなものとして) 「古いものは、新しく作れない」 とある本の中に見つけて、私がハッとしたことばです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る