|
カテゴリ:自分
仕事は、あと、5日
(そのあとは有給消化) 仕事自体に未練はない でも、たくさん支えてもらった仲間に、気持ちを伝えたい 考えて、最後に開いてくれる茶話会で一曲歌おうかと思った たったそれだけのことだと思ったのに、 (会社とは関係ない人2人に)その話をしたら 「自分なら歌わない」と言われた ふと、立ち止まった 1人は「そういう時は静かに去りたい」 もう1人は「その度胸がない」 理由は違うけれど、私はもしかして場の空気を読むのが苦手なのではないかと思った 幹事さんに相談し、(事前に8分ほど時間をもらうことだけ伝えてあった) 歌うことを伝え、他のみんなにも、あらかじめ 「歌うよー」と伝えておけば、 みんなも心の準備ができて、困惑しないかもしれない そんなふうに物事運んだこともなく できる人は、若くてもこういう配慮ができるけど 私は突っ走るひとだから 私としては立ち止まれたこと 改めて、歌う理由を考えて、やっぱり歌いたいという気持ちを確かめたこと 少し成長したかなぁと思う 学校行事の中で、「お式」が好きな私 気持ちに区切りをつけて、前に進む この作業が好きなんだと思う 歌の練習、がんばろ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.10 07:59:38
コメント(0) | コメントを書く
[自分] カテゴリの最新記事
|