6851413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

いなり寿司1パック… New! 七詩さん

プリシラ★プレスリー… New! 天地 はるなさん

徘徊日記 2024年4月… New! シマクマ君さん

緑の村マンション滞… New! はんらさん

韓国旅行2024春旅2… New! suzu1318さん

カレンダー

2007年11月13日
XML
「週刊東洋経済」という雑誌が、現代の労働問題を執拗に追い、すぐれたルポをたくさん書きだしている。その中の中心的な記者の風間直樹氏が「雇用融解~ これが新しい「日本型雇用」なのか ~」(東洋経済新報社)という本を出した。

ここでいち早く「偽装請負」問題に鋭いメスを入れてきて、クリスタルという偽装請負の巨大帝国を自主解散までに追い込んだ(グッドウィルが業務を引き継いだ)経過もよくわかる。また、本書の白眉は「過労死は自己管理の問題」といってブログ上で物議をかもした、ザ・アール社長(労働政策審議会労働条件分科会委員)の奥谷礼子氏のインタビューである。今年一月に週刊東洋経済に掲載して批判が出ると、そのご「真意が伝わっていない」と言い訳をしていたので、この本では、インタビュー形式のままで忠実に再現したそうだ。だからできたら図書館でも借りて全文を読んだほうがいいのだが、ここではそのほんの一部だけを書き写してみる。

--いわゆる格差論議に関しては

下流社会だのなんだの、言葉遊びですよ。社会が甘やかしている。自分が努力するとか、自分がチャレンジするとか、自分が失敗するということを、そういった言葉でごまかしてしまっている。そうした風潮に対して懸念を抱いている。そう言って、甘やかす社会を作るのかということです。いじめだってそうです。社会人だっていじめはあるわけだから。そうでしょう。いじめというものがあるという前提に立って、それは小学校や中学校でトレーニングしながら社会へ出て行くわけでしょう。いじめはないなんて言うこと自体、ナンセンス。


すべてがこんな調子。真意は十分に伝わる。

派遣の問題、外国人研修生問題、フリーター・パート問題、労働法番外地に置かれる個人請負問題、まさに現代の労働問題の現実を扱った渾身のルポ。読み応えがあった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月13日 18時29分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[07読書(ノンフィクション)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:渾身のルポ「雇用融解」(11/13)   ribon5235 さん
「真意が伝わっていない」って本当にあきれます。自分たちは「勝ったエリート」気取りで鼻持ちなりませんね。 (2007年11月13日 22時24分57秒)

ここが一番難しいところですね!   総裁ーエックス さん
「強者が弱者を守る」って果たしてどこまでが正しいのか這い上がる努力をしない人、努力をしても這い上がれない環境にある人、これらをどう平等に扱えるかって事じゃないでしょうか。一日中汗まみれで働いてやっと人並みの生活を確保できる人、法律で生活を保護されている人、または「沈まぬ太陽」に出てくる働かなくても就職してポストと収入を自動的にもらえる高級官僚の子息子女、この社会のどこが平等と言えるのでしょうか。 (2007年11月14日 10時14分15秒)

Re[1]:渾身のルポ「雇用融解」(11/13)   KUMA0504 さん
ribon5235さん
>「真意が伝わっていない」って本当にあきれます。自分たちは「勝ったエリート」気取りで鼻持ちなりませんね。
-----
本当は、トヨタ自動車下請けでのベトナム人労働者の悲惨な労働実態等、書き写したいことがいっぱいあったのですが、余裕がなくて無理でした。
格差社会のルポはたくさん出ていますが、これはその影響力含めて、一つ頭を抜いていると思います。
(2007年11月14日 20時24分59秒)

Re:ここが一番難しいところですね!(11/13)   KUMA0504 さん
総裁ーエックスさん
>「強者が弱者を守る」って果たしてどこまでが正しいのか這い上がる努力をしない人、努力をしても這い上がれない環境にある人、これらをどう平等に扱えるかって事じゃないでしょうか。一日中汗まみれで働いてやっと人並みの生活を確保できる人、法律で生活を保護されている人、または「沈まぬ太陽」に出てくる働かなくても就職してポストと収入を自動的にもらえる高級官僚の子息子女、この社会のどこが平等と言えるのでしょうか。
-----
「沈まぬ太陽」に出ていた彼らはリアルでしたね。航空業界というのはいち早く新自由主義の洗礼を受けたところで、あの社会はいま考えると、現代を予見していたのかもしれませんね。
(2007年11月14日 20時28分28秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.