7006384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

『中国経済の属国ニ… New! Mドングリさん

週刊 読書案内 吉… New! シマクマ君さん

ロール・ザ・ドラム… New! 天地 はるなさん

袴田事件で無罪判決… New! 七詩さん

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

カレンダー

2009年12月10日
XML
カテゴリ:邦画(09~)
映画の楽しみ方は色々とあるのですが、そのひとつにロケ地めぐりというものがあります。映画の場面を思い出しながら、ロケ地に行って自ら立ってみる。出演者に思いを馳せ、監督の目線で作品を見るとまた新たな発見があるものです。

「釣りバカ日誌18」のロケ地のひとつ、倉敷市黒崎南浦の海蔵寺に行って見ました。社長挨拶のときに失敗して自信を無くしたスーさん(三国連太郎)がふと友人の墓参りに立ち寄り居着いてしまったというお寺です。探しに行った浜ちゃんがスーさんを見つけるのが瀬戸大橋の見える下津井海岸であったからお寺もその近くだと思っていてはいけない。まったく違うところでロケをして「ホントのような嘘」を描くのが映画の醍醐味です。
P1ロケ地看板.JPG
倉敷市玉島を南へ、沙美海岸を更に西に行くと、忘れられた様な海岸沿いの村、南浦があります。その山沿いに海蔵寺があります。行くと、留守番犬がたくさん吼えて住職の奥さんが出てきました。

奥さんの話だと、思った以上にここで色んな場面を撮っていたようです。

P2墓から見る南浦.JPG
三国連太郎が墓の世話をしている場面、なんとも雰囲気のある墓が多く、そこからの景色も抜群でなるほど素晴らしいロケ地選定です。

P6鐘突き堂.JPG
壇さんと三国の鐘突き堂を背景にしての会話の場面

P5幼稚園.JPG
壇さんの幼稚園の先生の場面(この寺では幼稚園も併設されていました)

P4寺の広間.JPG
さすがに中には入れませんでしたが、壇さんの恋人高島たちと地元住民のリゾートホテル反対集会の場所もここの寺の中が会場だったようです。

P10テラの門前.JPG
寺の山門をバックに別れの場面もあったようです。

海蔵寺.JPG
それにしてもこじんまりとした瀬戸らしい町です。
「もう町は古いのですか。やっぱり漁業で栄えていたのでしょうか」
「いや、もうやっていないけど、酒屋がいくつかあったし、醤油やお酢なんかも作っていたのよ。いい水が出たらしいわ」なるほど、すっかり下津井の町みたいな目でこの町を見ていたけど、いろんな町はあるわけです。

さて、「釣りバカ日誌」は今回で打ち切りだそうだ。おそらく三国連太郎の健康の事情なのだろう。もしかしたら三国の遺作になるかもしれない。必ず見ようと思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月11日 00時16分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦画(09~)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X