6856171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

消滅自治体の前に県… New! 七詩さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

ピーター・グリーナ… New! シマクマ君さん

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

韓国旅行2024春旅2… New! suzu1318さん

カレンダー

2015年12月04日
XML
カテゴリ:平和運動
a01出発.jpg
11月15日、岡山県平和委員会は、大西会長以下3人で辺野古新基地建設のため埋めたて用の土砂採掘候補地になっている小豆島に視察に行きました。フェリーで出発。

a02石の資料館.jpg
島の東北側にある採石場を見て回りました。小豆島は大阪城築城の頃からの採石場がありました。これは大阪城残石記念公園にある資料館です。

a03大阪城築城.jpg
こんな風に、大きな石は海の道が1番効率が良いために、採石場は全て瀬戸内の島です。

a04採石場.jpg
小豆島の南側は二十四の瞳の分校など、観光施設がたくさんあるけど、北側にはこのような採石場が至る所にあります。この数十年の間にも、日本の高度成長期に掘り出した土砂が多く、此処などは昔とは景観が全く変わっているほど土を採った所だそうです。

a05県の許可.jpg
県の許可を取った業者が既に何カ所も営業していました。

a06岩刷り.jpg
計画によると、辺野古基地のためには東京ドーム17個分の土砂が必要とされる。そのうちの八割は「岩ずり」と言われる砕石が使われ、小豆島からは30万立法mの土砂が採取される計画です(手前の小山が岩ずりです)。それ以外に、奄美大島、徳之島、五島などの島を始め、門司、天草、鹿児島佐多岬など12カ所が候補地になっています。


県外土砂の搬入は、大きな環境破壊です。サンゴの海、ジュゴンの海に、瀬戸内海の未知の生物・植物が入り込んだ場合の影響は想像出来ません。案内人によると、小豆島にはオリーブゾウムシという害虫が居るそうです。オリーブ以外の木も荒らすそうですから、沖縄に何か影響があるかもしれません。沖縄県は既に県条例を作り、辺野古の海の環境を破壊する県外土砂は搬入させない構えです。翁長知事は頑張っている。しかし、国は代執行を構えてそれを強行させようとしています(太田県知事の時に強行されたアレです)。

視察した採取場は、既に業者として県の許可を取っている所が多く、あとは国からの要請が来るのを待ち構えているかのようでした。

この自体は、環境破壊に加えて、地方自治権に対する国の蹂躙です。また、何よりも沖縄に今後200年間以上米軍基地を固定化させる暴挙でもあります。これを止める唯一の手立ては、沖縄基地建設を国民の大反対闘争でストップさせることです。沖縄辺野古新基地建設を止めるためにも、沖縄の闘いに学び、西日本も連帯して、運動をしていく必要があると、感じました。

a07大阪や.jpg
さて、地元の案内人お勧めの食堂につきました。入るのに20分ぐらい待ちましたが、その後も次から次へと人がやってくる、知る人ぞ知る地魚を食べさせてくれる所だそうです。

a08メニュー.jpg
私はハモの卵とじ丼を頼んでみました。

a09ハモの卵とじどんぶり.jpg
しっかりホネも処理しているホンモノの新鮮なハモでした。まあ、珍しい味でした。ひしお丼(海鮮丼)の方が良かったかもしれない。

a10醤油店.jpg
地元の醤油造り店(ヤマクロ醤油)も案内してもらいました。

a11麹の部屋.jpg
何百年もかけて培ってきた麹を殺さないために、しっかりホコリをとって中に入ります。この木の樽を代々守るために、樽をつくり職人さんにもなったらしい。

a12寒霞渓.jpg
寒霞渓。

a13高島遠景.jpg
小豆島から岡山港に帰る直前に島があって、海に向かって神社があることに気がつく。
「あれはなんですか?」
「高島だよ」
「あ!こんな所にあったのか」

a14高島.jpg
古事記によると、神武天皇が「東征」した時に、途中高島で三年を過ごして、大和の地に入ったとされている。それは吉備の国であろうことがほぼ定説ではあるが、高島の候補の場所が実は三つもある。一つは、東岡山にある高島地区、一つは笠岡市の高島。もう一つは、児島の高島、つまり此処だ。私は此処ではない、と思う。神武天皇伝説自体が空想の物語ではあるが、何らかの戦記伝説の一つだとしたら、平野の東岡山の方がよっぽど吉備の国と連携がとれる。そうでないと、3年もいた意味がないだろう。此処はおそらく、よくある潮待ちの島、祭祀の島だったのだろう。

なんやかんやで、小豆島調査面白かった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月04日 14時50分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[平和運動] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.