6850927 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

プリシラ★プレスリー… New! 天地 はるなさん

徘徊日記 2024年4月… New! シマクマ君さん

緑の村マンション滞… New! はんらさん

韓国旅行2024春旅2… New! suzu1318さん

高齢化の中の高齢化 New! 七詩さん

カレンダー

2016年01月19日
XML

「桜ほうさら(上)」宮部みゆき PHP文庫

私と同じ歳宮部みゆきの作品は、文庫本になったもので既に図書館で読んでいるのを除けば、全て買うことにしている。

ファンである。だからこそ、評価は厳しい。これは宮部版「用心棒日月抄」である。地方の藩のお家騒動に巻き込まれた青年が、江戸の長屋暮しをしていろんな事件を解決する。長屋の住民、江戸の世話人、腕のたつ友人、魅力的な女性との出会い。そしてやがて元の藩の事件の真相が暴かれる。藤沢周平の名作とこっちが違うのは、主人公が腕の立つ剣士ではなく、少し頭の切れる優男である、という処だろうか。つまり草食男子、切った張ったは無い。現代的なのである。

藤沢周平の短編が小気味良く好漢青江又八郎の活躍を水墨画のように描き止めたのに対して、宮部みゆきのそれは表紙にも描かれているようにほんわかで、南画のようというよりか、絵巻物みたいになって落としどころがピリリとしない。

ただ、描写力は相変わらず安定している。ちょっと話はずれるが、この作品には北方謙三「水滸伝」で活躍する文書偽造の天才蕭譲のような人物が登場する。この人物が誰か、というが物語を引っ張る「謎」の役割をしている。ある人がこの謎の人物を評してこう云う。

笙之介(主人公です)はもう一歩踏み込んで問うた。「真似られた当人にも見分けがつかぬほどにそっくりに、他人の手跡を真似ることのできる人物がいるとしたら、それはどんな人物になるのでしょうか」
はてさてーと、井垣老人は顎を撫でる。
「真似る手跡の主に合わせて、ころころと眼を取り替えることのできる人物、ということになりますかな」(212p)

作家を職業としていたら当たり前だと思うかもしれないが、宮部みゆきは「まなこを取り替える」達人である。一方、宮部みゆきは本格的な政治家を登場させない等、出てくる登場人物を見事に「選択」している。だからこそ、登場させた人物に彼女はなり切る。彼女の中にその人物のありとあらゆる想いが溢れてくるから、勢い一編の長さが長くなる。上下巻で四話しかないのは、おそらくそういう理由(わけ)だろう。つまり、描写力は凄い、という所以である。
2016年1月14日読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月19日 19時02分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書フィクション(12~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.