6834438 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

合同誕生会 New! はんらさん

「古典推し」を観ま… New! まろ0301さん

同性カップルと憲法 New! 七詩さん

連休はケーキつくる New! abi.abiさん

ベランダだより 202… New! シマクマ君さん

カレンダー

2019年01月05日
XML
テーマ:本日の1冊(3685)
カテゴリ:考古学


図録「岡山市立オリエント美術館」

何度か訪れているけど、私の興味関心は日本の弥生時代なので、日本でも珍しいオリエントの「考古学博物館」たる所の図録があったことに、今回初めて気がついた。改めて考えると、考古学の研究方法や、世界史的視点を持つこと、そして最近マイブームの人類史的視点を持つという意味でも、とても面白い博物館であるので、オススメです。

図録も750円でとても安価。そして充実しています。

以下、私的に参考になった所をメモする。



・当たり前だが、遺物の写真が綺麗だ。最初の図版はヤギ文の深鉢(テペ・ヒッサール出土)。紀元前3200年頃(新石器時代)。日本の縄文時代に、彩文土器は無かった気がする。鉄を含んだ土を焼いて赤くなった土を溶いて文様とした。どうやって塗ったのか?まるで筆で描いたような細かさだ。オリエントでは、文様に価値を求める。縄文時代は形に求めた。何故か?(←新たな疑問)土器は穀物の栽培の開始から少し遅れて紀元前6000年ごろから始まったらしい。オリエントでは、最初から農耕と共に牧畜も始まっている。



・この土器は、安土桃山時代の日本から出土したと言われても、信じてしまうような技術と「美しさ」だ。既に手回しのロクロを使っているし、白い土を溶かした釉薬?(化粧土)で下地をつくっている。しかも、絵柄のヤギ!尾の先が波形にのびて、水の流れに変わっている。紀元前3500年ごろ。イランのテペ・シアルク出土。日本の縄文土器は世界最古だと言われる。しかし、こういう土器を見ていると、本当だろうか?と思わざるを得ない。焼きムラが全く無いこの土器はどのように焼いたのだろうか?他の石製容器の説明によると、焼成土器の前には、木製容器や蔓を編んだカゴ、骨製容器、日干しの土器などと共に比較的柔らかい石を削ってつくった石製容器が利用されていたらしい。紀元前6000年の石製容器を見ると、4本の脚まで付いていて、現代でも使える完成度と美しさだ。疑問符がどんどん出てくる。


・BC3200メソポタミア南部のシュメール、BC3000エジプト、都市の成立。図録はその条件に大河の流域で大規模な土木工事が行われて、運河や用水路の発達、それが人口の集約を生みだしたという。一方、縄文時代も既に6000年近い歴史を重ねていたが、都市は出現しなかった。日本の平野では、都市が出現するほどの広さが無かった。それだけに尽きるのかもしれない。人の集約が神殿(宗教)や市場(市場経済)などを作り、それが文字の必要性を生みだした(紀元前3000年)のだとすれば、納得がいく。その逆はない。一定のスケールを伴わないと、文明は作られないのだ。だとすると、現代は過去からいえば、桁の違うスケールになっていると思われるが、新しい文明は出現しているのだろうか?




・中期青銅器時代(BC2-BC1.5)に至り、シリアで多く作られた土偶には「顔」がある。輪のような丸い目と、房状の髪が特徴的。神殿に奉納されたものが多いが、詳しい用途は不明。「地母神像ではないかともいわれます」とのこと。この「顔」が、縄文時代や弥生時代にはない(ものが多い)。何故か?というのが、私の疑問だったが、この頃シリアでは、既に明確な「宗教」が成立していたのかもしれない。文明の成立は、文字によって明確な「物語」を用意する。という「仮説」を立ててみたくなった。つまり、文字はそういう役割もある。のである。

まだ図録の1/4ぐらいだけど、私の興味関心はこの辺りまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月05日 18時11分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月

© Rakuten Group, Inc.