6856031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

ピーター・グリーナ… New! シマクマ君さん

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

韓国旅行2024春旅2… New! suzu1318さん

炊飯器修理 New! はんらさん

カレンダー

2021年02月05日
XML
テーマ:本日の1冊(3685)

「大英博物館マンガ展図録マンガ!」ニコル・クーリッジ・ルーマニエール、松葉涼子編 松葉涼子日本語版監修 山川早霧、飯原裕美訳 三省堂

2019年大英博物館セインズベリー・ギャラリーで開催された「Citiマンガ展」の図録である。現代マンガとアニメを歴史的ツールと合わせて展示したらしい。50人の漫画家が俎上にあげられ、70作品とデジタル合わせて162点が取り上げられた、国際的に稀に見る規模の展示会だったらしい。

規模だけではない。図録を見ると、チョイスにはかなり違和感はあるが、大まかに「間違ってはいない」紹介の仕方をしている。流石に大英博物館というべきだろう。

ニコル・クーリッジ・ルーマエールの冒頭論文について述べる。

・マンガ定義や歴史等よく勉強している。しかし、いい足りない事も多い。仕方ない事なのかもしれない。それよりも構成が独特だ。定義や歴史は半分以下で済まして、あとは「産業としてのマンガ」「国際的な影響」「アニメについて」述べる。つまり国際的視野でマンガを見るということはそういう事なのだろう。
・例えば‥‥西洋のマンガは、イラストと「吹き出し内のテキスト」が協同してストーリーを伝える、というものらしい。日本のマンガはそうではない、という。テキストの役割はかなり従属的である。イメージを補完するのは、オノマトペや擬態語、擬声語だという。間違ってはないが、正確ではない。しかし視点は良いと思う。

何しろ、350頁超の珍しく大部な図録なので、言っておきたいことは山ほどあれど(例えば星野宣がインタビューで述べているように、未だ取り上げなければ「ならない」作家は山のようにある)、仕方ない。マンガ展に来た外国人に言いたい。この展示会で、日本のマンガが「だいたいわかった」などと思うなよ!

あ、そうそう。この貴重な図録。いち早く日本語版を出してくれて、しかも流通に載せてくれてありがとうございました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月05日 11時43分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.