6854225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

「法然と極楽浄土展… New! 七詩さん

ジュリアーノ・モン… New! シマクマ君さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

『米中貿易戦争 アメ… New! Mドングリさん

韓国旅行2024春旅2… New! suzu1318さん

カレンダー

2021年03月06日
XML
テーマ:本日の1冊(3685)

「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫 中公新書

「醤油・味噌・酢はすごい」ことを書いているのではあるが、つくづく小泉武夫はすごいと思う。専門の学者とは言え、日本の三代発酵調味料たるこの3つについては、その歴史・製法・成分・効能・調理法まで凡そこのコンパクトな新書にギュウギュウに詰め込んで出し惜しみすることがない。

下手にネットサーフィンするよりも、この一書を読めば様々な調べ物は用を出すのではないか?とは言え流石に、発酵調味料が「腸に良い」という視点は、この学者には殆どなかった。医者でないので、 最新の病理学は得意ではないのだろう。あと現代風レシピもない。でも、「発酵調味料のおかげで、日本食はこんなにも美味い」ということは大いに主張している。日本全国、世界の発酵調味料は味わい尽くした御方ではある。

私の関心は腸活に関すること、古代の知識に関することなので、そこに限定して参考になった部分を以下にメモする。

〈醤油〉
・塩の土器製塩法(縄文後期〜)は茨城県霞ヶ浦に初現、以後松島、津軽、やがて弥生時代に児島、そして瀬戸内海全体へ、古墳時代に愛知や天草へ。
・醤油は6世紀初頭中国の豆醤(トウジャン)の上澄液の記録が有り。我が国へは仏教伝来(538)共に伝わったと言われているが、弥生時代に肉魚野菜を塩に漬け込んだ「比之保(ひしお)」があり、その保存液を捨てるはずがない(←私もそう思う)。「醤」に「ひしお」を当てたのは、似ているので、一緒にしてしまったのだろう。大豆も縄文時代からあることが、確かめられている。
・醤油1リットルに納豆5包、昆布、ニンニクを混ぜた「納豆醤油」を、小泉武夫は万能調味料として作ってきたという。粘り気のある調味料。気持ち悪いかもしれないが、私は試してみたい。

〈味噌〉
・養老律令(718)によると、調味料は「醢(肉の塩辛)、醤、鼓、未醤、酢、酒、塩」だったという。このうち、鼓は大徳寺納豆に近いもの、未醤が味噌である可能性が高くなった。味噌という漢字は「日本三代実録(901)」に初めて現れる。
・味噌の保健効果は多い。「大豆アレルギーが起きない」「血中のコレステロールを下げる不飽和脂肪酸が多い」「メラニン色素の合成を防ぐ遊離脂肪酸」「動脈硬化を防ぐレチシン」「大腸癌を防ぐ食物繊維」「ビフィズス菌を増やすオリゴ糖」「抗酸化と食品保存効果のビタミンE」「血圧上昇抑制放射線防御効果」「抗腫瘍性と抗変異原性」

〈酢〉
・酢の歴史は酒の歴史と同じ。ブドウ糖から酒が作られて、酒のエチルアルコールから酢酸菌が作用して酢酸ができる。
・奈良時代では既に酢を作るために最初から醸している。
・万葉集巻16に「醤酢に蒜つきかてて鯛願ふ吾にな見せそ水葱のあつもの」→「野蒜を刻んで加えた醤油と酢で鯛を食いたいと思っていたのに、水葵の煮物とは勘弁してくれよ」とある。←かなりのグルメだ!
・食酢の殺菌作用。o-157の様な薬剤に耐性を持つ細菌でも約150分で死滅。
・減塩効果並びに肉魚野菜からカルシウム、マグネシウム、カリウム、リンなどを溶出する力等々がある。
・熟鮓(なれずし)の知恵。保存性、魚臭の消滅、ビタミンの生成、整腸作用。
・酢の保健効果。コレステロール値の低下。糖尿病の予防効果。高血圧症予防効果。肥満の防止(脂肪面積の減少)。骨粗鬆症の予防。疲労の回復。
・食酢の有効摂取量は1日15-30ミリリットル。

←発酵食品博士の小泉武夫さん。現在77歳。これは4年前の書ではあるが、そろそろ身体をご自愛してもらって、無茶な食べ歩きはせずに、発酵食品で健康長寿ができると証明してもらいたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月06日 00時10分39秒
コメント(19) | コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
発酵食品が身体に良いなんてコマーシャリズムの産物に過ぎません。
ある食品がある人にとって良いか悪いかは個別的なことであって、発酵食品でカテゴライズするのは詐欺の手口だと僕は思います。 (2021年03月07日 17時43分26秒)

Re[1]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
だから、身体に良いと言わないこの先生は信用できるかも知れない。
ということが言いたかったわけです。
(2021年03月07日 18時07分30秒)

Re[2]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ
とりあえず私は、「20歳若返る食物繊維」という腸の専門家の本を読んで書いています。一部分だけ紹介すると、また誤解を生むかもしれませんが、どうせその本を読まないだろうから少し紹介すると、

・不溶性食物繊維と水溶性食物繊維に分ける分類は時代遅れ。最新は、「発酵性」「非発酵性」と分類。
・発酵性食物繊維は、腸内で腸内細菌のエサになって発酵し「短鎖脂肪酸」を生成して全身の健康に寄与する。因みに、発酵性食物繊維は、ほぼ従来の水溶性食物繊維と重なる。
よって、ペクチン、コンニャクマンナン等(熟した蜜柑、生のプルーン、ひじき、わかめ、昆布、モズク、蒟蒻、里芋、長芋)が有用。
また、食物繊維ではないが、ナッツなどに含まれる炭水化物の一種、レジスタントスターチ(冷やご飯)も。
水溶性食物繊維の割合が多く、発酵性のあるβーグルカンを豊富に含むもち麦、押し麦を狙い目としてとって欲しい。あとは牛蒡(根を持つもの)など。
・まとめ的に言えば、糖尿病や心臓病、脳卒中、癌などの慢性疾患の発症リスクが低くなる。

という仕組みです。私は科学的エビデンスありと思っています。 (2021年03月07日 21時17分18秒)

Re[3]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
KUMA0504さんへ
エビデンスがあるか否かわかりませんが、それは発酵性食物繊維の話であって、発酵食品の話ではありませんね。
いろんなことを一緒くたにするのも健康詐欺の常套手段です。 (2021年03月08日 06時48分36秒)

Re[4]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ
私の書評は学術論文では無いので、そういう細かいことを問題にするならば、この2冊を読んで指摘してもらいたい。

もともとのご指摘の小泉武夫は「身体にいい」ことを言っていない、というのはマイ書評を読んでない証拠です。私は、めちゃくちゃそのことをピックアップしています。「腸活」との関係に、「ほとんど」言及していない、と書いたのです。 (2021年03月08日 12時47分49秒)

Re[5]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
KUMA0504さんへ
これ以上、論議するつもりはないですが、僕は細かいことを言っているのではなく、「発酵食品(もしくは発酵)という言葉で一緒くたにしてはいけない」というだけです。 (2021年03月08日 13時21分57秒)

Re[6]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ
私もこれ以上議論するつもりはないですが、
私はもともと「発酵食品全般」で書いたつもりはない。「醤油・味噌・酢」について書き、味噌・酢は「身体に良い」と小泉武夫さんが書いていると紹介しただけです。「発酵食品でカテゴライズ」しているのは、ももたろうサブライさんの方ではないかと推測します。 (2021年03月08日 15時30分52秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
僕が引っかかったのはこの一文です。
発酵食品一般を健康に結びつけているじゃないですか。

「発酵食品で健康長寿ができると証明してもらいたいものだ。」 (2021年03月08日 16時23分45秒)

Re[8]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ
この一文だけで、私が発酵食品全般を健康長寿に結びつけるというわけですか?
私がつまり詐欺師だというわけですか?
私の文はそんなに世間に影響があるわけですか?

ずっと、この本は醤油・味噌・酢について紹介したものをレビューしたものです。
私は、そんなに厳密に言葉を選ばなくてはならないのですか?

発酵食品の中に発酵調味料があり、発酵食品の中に健康に有効な発酵繊維食品が豊富に含まれている食品がある。そんなことまで、書かなくてはいけないのですか?
そんなことで、詐欺師呼ばわりされたらたまらない。何も書けない! (2021年03月08日 18時30分00秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
こんなことで、詐欺師呼ばわりされるのだったら、これ以降はコメントもらわなくて結構です。 (2021年03月08日 18時33分35秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
小泉武夫さんは、
当然、さまざまな発酵食品を食べていて、当然普通の人よりも腸にいい食品を食べている可能性が高いからそう書いただけです。そんな意図は全くありません。レビュー全体を見れば、小泉武夫さんにだけ通用する文であるとわかると思います。

レビュー全体を見ないで、「発酵食品全般を健康長寿に結びつけている」と読む人の方が、よっぽど酷い読み方であり、「詐欺」という言葉は、よっぽど誹謗中傷だと書こうとしたけど、ずっと我慢していましたが、もう我慢できない! (2021年03月08日 18時40分07秒)

Re[9]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
KUMA0504さんへ
あなたを詐欺師呼ばわりしているような文章になっているとしたら、申し訳ない。そんなことは全く考えていません。
世の中には「発酵食品は健康に良い」という詐欺的言説があふれています(その意味では僕のように主張する方が少数派でしょう)。あなたがそれに乗せられているのではないかと心配したのが本意です。発酵食品が健康に良いと考えていないのであれば、いらない心配だったということです。 (2021年03月08日 19時08分25秒)

Re[12]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ

この文を普通に読めば、私の表現自体が「詐欺の手口」になるでしょう。議論をしてそうとしか思えなくなりました。そういう誹謗中傷は私は許せません。

それに、私は一部の発酵食品は、「健康に良い」と考えています。それとも、発酵食品全てが詐欺だと思っているのですが?それならば私の意見と違います。そのことで議論するならば、あまりしたくはないけど、私が読んだ本のここが間違っているということで議論するのが最低条件です。あっちは専門家が責任持った文書を書いています(「20歳若返る」のは編集者のアイデアでしょうが)。読んでから書いてください。 (2021年03月08日 19時31分52秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
普通に読めば「発酵食品が健康に良いと考えていないのであれば、いらない心配だったということです。」というのは「全ての発酵食品」でしょう。そうであれば、「全ての発酵食品が健康に良いわけではない」とも解釈でき、それは間違っていると指摘せざるを得ない。変なことを世間に広めることにならないのでしょうか? (2021年03月08日 19時44分49秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
あーめんどくさ。
今のコメントだと、「全ての発酵食品が健康に良いわけではない」というのは、一部分発酵食品は健康に悪い、という意味になるのか。そうではなくて、言いたかったのは、「全ての発酵食品はもれなく健康的なエビデンスがない」という意味にとれるということになる。それは間違っているでしょ?ということが言いたかった。

もうコメントでいちいちこんなことをするのはめんどくさくてイヤ! (2021年03月08日 19時50分48秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
そもそも、私は「発酵食品が健康にいい」という詐欺的な事例を知らない。発酵だと全てが良いとは思わない、というのは、普通の科学的常識なのでそう言った。私の文が発酵食品詐欺に一役買いそうだというのには、私は同意できない。
ももたろうさんでさえ、このコメントでどう判断していいのかわからないことを書いている。
「詐欺」という言葉を使ったこと自体を、私は謝ってもらいたいと思っている。 (2021年03月08日 19時59分21秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
もしかして「ある食品がある人にとって良いか悪いかは個別的なことであって、発酵食品でカテゴライズするのは詐欺の手口だと僕は思います。」というのは、「腸活」自体を否定しています?

腸が元気な人にとって、腸活が意味ないのは当たり前でしょう。そんなことは、常識でしょう。腸に不安ある人が、腸活に有用な「発酵食品」を食べるのは、私はエビデンスあることだと思っています。どのように取るかは、本を読んでもらうしかありません。
腸活が健康寿命につながらないと考えているのだとしたら、話は大きくなります。 (2021年03月08日 20時09分21秒)

Re:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   ももたろうサブライ さん
僕の文章をどう読めば、発酵食品全てを否定したり、腸活を否定したりしていることになるのか。冷静に読んでください。
それに詐欺師呼ばわりする意図はない、そう読めるなら申し訳ないと言っているのに、それを否定されたら話にならないではないですか。
本当にこれで終わります。
(2021年03月08日 21時36分43秒)

Re[18]:「醤油・味噌・酢はすごい」小泉武夫はすごい(03/06)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさんへ
そうとも読める、と言っているのです。
そうとは読めない、というのならばホントに残念です。

それに納得しないのならば、以降コメントはお断りします。 (2021年03月08日 22時00分01秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.