窓枠もどき・・・作っちゃいました♪
ここ2~3日おうちのプチ模様替えをがんばってます。昨日は庭のホースの分岐金具を買って来てあちこちにホースを伸ばしてみました。今日はリビングの窓に「なんちゃって窓枠」を付けてみました。ホームセンターで買ってきた正方形格子のラティスの格子を何本か抜いて、白いペンキを塗っただけ・・・。ですが結構気に入ってまーす♪この間購入した、毛塚さんの本で「白い窓枠をお父さんに作ってもらった・・・」というのがあったんですが、ワタシには作れないので既製品をアレンジしてみました。ちょうど良いことに、ラティスの縦枠の数が奇数で、真ん中から左右対称にできたんです。横枠は偶数で、多少の長さの違いはあるものの、なんとかイメージだけは「マル」かなぁ?観音開きの木の窓枠に見えませんか?無理?実際には木枠の隙間から手を入れて、黒い枠のアルミサッシの鍵を開けたり窓を開けたりしないといけないんですが、使いづらいモノでもないので納得しています。夜は特に外の景色が真っ暗なので、白い木枠が引き立ってキレイなんですよー。製作過程はフリーページ「なんちゃって木の窓枠」にまとめています。『団地で見つけた小さな幸せ』1200円