< 新しい記事
新着記事一覧(全2634件)
過去の記事 >
あけましておめでとうございます。 1月4日でございます。 明けきっている。 今日から通常通りお仕事開始でございます。 やっと日常がかえってくるとおもっていたら、なんと旦那様はまだお正月休み中。 がっかりです。 まだ食事作りから解放されません。 お弁当作るのがめんどくさいからお休みはらくちんっておもっても、毎日三度三度作るのがほんとにめんどくさい。 私のお正月はいったいどこへ? 家事に定年はない。 ずーっとずーっとできなくなるまでこうなんだな。とあきらめております。 年を重ねてあきらめることが多い。 ま、そんな新年早々暗いことは置いておいて。。 はい。いつものあれ。 なにをふさけて、いま、一富士二鷹三茄子?ヨンハ全然関係ないし。。 ま、いいじゃないですか 年に一度しかつかえない縁起物ですよ。 いま、全部ビニールに入れた状態で飾ってますのでちょっとふんいきちがうんですけどね。 やっぱりビニールは反射が激しいから、撮影は無理だったよ。 いい加減このフレームも買い換えないとな。。とおもいつつ、だましだましつかっております。 ホントに物持ちがよすぎ。 変なところ、我慢しすぎ。 **** ということで、我慢しないで初めて紙の福袋をかってみました。 (もうヨンハじゃない内容になってます) じゃーん! http://honeystyle.net/ HoneyStyleさんのミニ便せん福袋♪ 相変わらず撮影は雑。 しかし、中身は充実。 福袋なんて買ったことないんですけど、今回はなんかうっぷんたまっちゃって、えいや!って予約してかいました。 早い者勝ち制度だと、絶対に勝てないので、予約できるところのものを買いました。 ほしかったんですよ~ 仙台の文具の博覧会でみて、すごくいい!っておもったんだけど、お小遣いが全然たりなくて、シール一枚しか買えなかった。 ずっと買えばよかったっておもってて、今回福袋がお手軽値段のもあったので、買ってみました。 380枚いりってことでしたが、400枚入ってる感じです。 ちゃんとは数えてない。 でも、10×10×4だと400枚ってことですよねぇ。 全部すてきです!! 印刷ずれ?日焼け?とかあるとかいう但し書きがあったんですけど、全然わかりません。 あったとしても気にしません。 380枚っていうのが、どのくらいの体積になるのか、まったくわからなくて、届いたときには思った以上に箱が大きくて、え?だったんですけど、ほら、消しゴム一個だって大きな箱に入ってくる時代だから。。 でも中身は御覧の通り。 いやー いいお買い物をさせていただきました。 が、わたくし、紙もの初心者なのですよ この大量の紙を一体どうやって使うの? たいてい、かわいい♪って買ったものは使い切れない。使いこなせない。 でも、その時のかわいい代だとおもえばいい。 いやいや、もちろん全力で使いたいと思います。 でも。。うーん。 めでるってのも使ううちにはいってるんだろうか。 とにかく、一枚ずつとりだして、観賞用にしました。 入れ物がないので、今のところ紙ぶくろにいれるっていう、あまりにも簡素な形になってしまってますけど、ちゃんとファイルする。 とにかくファイル好き。 今回は、お値段的にミニ便せんしかかえなかったけど、ホントは封筒もものすごくすてきで、セットで購入したいです。 薄い紙、透けてる紙がすき。 今年は、紙ものに走ります。 マイブームはすぐに終わるんだけど、最中は全力で楽しむ方針♪ **** そんな飽きっぽい私なんだけど、いまだにこのブログが続いてるのは、わたしが寂しがり屋の一人上手だからです。 いまでも、心の真ん中にヨンハの席があります。 **** 一富士二鷹三茄子だったのは、今年の初夢はみたのかわすれたのか、全く記憶にないんですけど、今日見た夢があまりにも残念な夢だったのです。 海外に旅行に行って、バス移動中、なぜかみんな電源タップからタコ足配線で充電して、わたしも便乗してるっぽかったんですよ。 一泊しかしないから、荷物もすごくすくなくて、大きめの手持ちのバックと紙袋くらい。 姉と二人だったので、わたしは頼りっきりになってる風。 で、いざ降りる段になって、荷物がない。 携帯電話はなぜかしら、わたしは充電器から充電したから、なくなってなかったけど、紙袋の方がない。 置き引きされたんだ。 運転手さんに片言すぎる英語で(どうやら旅先は英語圏じゃない設定だった)バックがないなくしたっていってるんだけど、伝わったけど、どうにもならんよみたいな。。でもねばるわたし。 同じバスに乗り合わせた日本人に、運転手さんもあとの予定があるから、ねばるのもたいがいにして。。みたいなことわれちゃって、しぶしぶバスを降りたんだけど。。 ぽつーん。 なくした紙袋にはたいしたものははいってなかったけど、姉もいなくなっちゃって、日本人旅行者もどうもこうもしてくれなくて、途方に暮れて目が覚めました。 ねー なんとも後味悪い目覚めでしょ。 この時期海外なんていかないし、いけないし、正夢にならな夢だけど、なんかさー **** 今年はまだコロナの合間みたいなかんじで、2日に初もうでにいったんですけど、思ったより人出が多くて、入場制限で待たされたり、例年通り鈴の緒がなかったり、お札買うところの前に消毒液があったりでした。 で、今年初めの運試し。 おみくじは「末吉」でした。 しょぼい いいことは一つもなく、じーっとおとなしくしてなさい的なことがかいてありました。 そうですか、 そうですか。。 はぁ。。 なんで、今年はおとなしくすごします。 わたし、派手に生きてたことなんて、ヨンハと一緒の時くらいしかないんだけどね。 塩釜神社 お天気でした。 でも、お庭はこんなでした。 そんなに寒くなかったよ~ 今日も雪がちらついてます。 今年はよく雪が降るな~ あっという間に終わったお正月ですけど、おひるごはんはお餅です! もう何にもないけど、餅はあるのだ!!
PR
Calendar
Free Space
Keyword Search
Recent Posts