テーマ:パク・ヨンハくん!(3619)
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんてこった!
あっというまに四月がおわってしまったよ。 全然更新してないじゃん。 気持ちがちょっとヨンハじゃなくて いやいや、そんなことなくて。 ありゃりゃー。 ![]() あー。もー。 48dayのメッセージ。 撮影がさー、すごくばたばたしててい、チングちゃんに仕上がり報告にささっと撮影したんだけど、やっぱり作業用のカッティングマットの上じゃなく、それなりにそんなおしゃれなことできないけどなんとなくそれっぽい何かの上に移して撮影すればよかった。 もう手元にないので、いかんともしがたい。 後悔先に立たず。 5月にはいって4月のこと、しかも前半のことを書くとか、そもそもつくったのは3月ってことで、遥か前のことって感じですよ。 今年は採用もされず。もう今後ないのかな、、みたいな感じにも受け取り。 よく考えれば、チングちゃんたちと一緒のと、例年は個人的にもカードを送っていたのにそっちはすっかり忘れていて。。 すまん、ヨンハ。 ぜんぜんいつもそばにじゃなくなってる。 というわけでもないのだ! **** 世の中じゃ、推し活とか、推しごととかがはやってるらしい。 わたしがヨンハに夢中だった時、そんな言葉なかった。 おしい! 絶対やりまくってた!! てか、名前はついてなかったけど、ほぼそんなことばかりやっていた。 いまの100均の(セリアのっていったほうがいいのか?)推し活グッズの充実ぶり! なんだよ、トレカってなんだよ。 わけわからん。 でも、とにかく、わたしはデコとかに非常に興味がある。 数か月遅れて、なんかちっちゃいファイルがあるらしいじゃん。それに推しのなんかでなんかしてなんかするのがすごい楽しそうじゃん! そっち方面のとは一応うっすらチェックしていて、でもそんなの、ここいらじゃ売ってないじゃん。 。。。売ってました。 超地元のイオンに入ってるファンシーショップに(昭和ないいかた、今時はなんていうの?若い子たちが文具とか雑貨とか買うお店)思いっきり売ってました。 そんなに売れてるものなのか!とあらためて思ったけど、1000円とかって、ぶっちゃけ、わたしにとてては高額商品。 ちっちゃいのよ。 いつも100均でなんとかしようとしているわたしにとって、使うんだか使わないんだかわからないものに1000円もだすなら、ほかの確実に使うものにお金を使いたい。 ので、ずーっと保留にしてました。 もちろん、ネットでも検索したけど、値引きになってるところは見つけられず。 どうやら、100均にそれらしき100均的なものが売ってるらしいって情報もゲットしていたが、そっちは近所にはなかった。 うーん、うーん。。 めっちゃ検索して いるか、いらないか、いらないな、でも使ってみたいな。。 とおもってたけど、いろいろ考えて、注文してみました。Amazonで安いやつ!したら、コロナで発送できないのでどーたらこーたらって、メールが来てました。 いまみた。 おいおい! 返金手続き期限すぎてるわ。 関税通れないけど、そのうちくるかも状態になってるわ。こないかも。。 あれ?どうなってんだろう、いま。 まってたらくるのかな。返金になってるのかな。 がーん! が! がが!! わたくし、キャンセルになるまえに、買ってました。 本命のやつを!! ![]() はい、相変わらず、撮影が下手で、しかもiPhoneの写真がいまいちつかいかたがわかってない。 ライブじゃない設定にしたのに、なってて、なんかしらん長時間露光みたいなやつにしてみた。 わからないのにやる。 なんと、仙台の文具屋さんでねびきになってたのよ! やったー! あれだけ、かわないいらないいってたのに、ちょっとねびきになってると、ころっと気が変わる。 でも。。使いこなせません。 地味に推し活の方の動画みて、こんな感じか。。見たいに思ってはいるけど、見るとやるとじゃ御大違い。 そもそも、ヨンハでなんかって、いまどうすりゃいいのさ。 中身はまったくヨンハになってないです。ぐっすん。 でもめげずに、その後発見したこっちも買ってみました。 ![]() おいおい! ぜんぜん使いこなせてないのに、追加購入って。。 こっちは袋からだしたまんまで、全く手つかず状態。 私の推し活、どこへいく。。 あーあ。 夢中になること、ないかなー。 ゴールデンウィークですが、全くゴールデンじゃないです。 ブログ書いてるあたり、ゴールデンっぽさがない。 いやいや、めったに更新しないのに、かいてるのは、まさにゴールデン!かも。 こんなに更新しないんだから、そろそろこのブログも潮時かな。。と一瞬頭をよぎったんですよ。 10年以上やってますけど、いろいろ書いてきましたけど、公表するほどのことはもう書かなくなるじゃないかっておもった。 この頃、手書きの手帳にあれやこれや書いてまして。 そっちで気持ちが落ち着いちゃってたから、更新してないのもある。 もうね、そうなの。 でもね、やっぱりまだ終わりにしたくないなという気持ちもありありでして。 ヨンハ分が薄まってるといいつつ、のんびり推し活がうらやましいとか思っている。 だからいいのさ、こんな感じで。 昨日はとてもいい天気でしたが、今日は曇り空。 あいかわらず、涼しい。というか寒い。 5月かーとおもってたら、また今年も仙台文具の博覧会があるってことで、わわわ!ってなってます。 もう一年たったのか。 早いなー。 また今年も行ってみようと思ってます。 やったー! https://www.fujisaki-dept.com/202205-bunguhaku/ もっと早く言ってほしかった。 いろいろ買っちゃってるから、お小遣いがないよ。 でもどこからともなくお金がでてくるんだよねー。 テーマカラーが「水浅黄」だと?! うおー!! なに?いつの間にテーマカラーができたんだろうか。 来ると思ってなかったから、ノーマークで何が出品されるのか、これからチェックするぜ。 てな感じで、ぼーっとしながら、楽しく生きております。 部屋の中は、相変わらずです。 ちまちま片付けが、あまりにちまちま過ぎて、全然進んでるようにまみえません。 でも、昔懐かしいものを発見したりして、うわ!ってなってます。 明日はまた普通の日だけど、次の次の日はまた休みだ。この飛び飛び感が全然ゴールデンウィーク感がでないんだよなー。
Last updated
2022.05.01 11:41:20
コメント(0) | コメントを書く |
|