手ぬぐい
届いたのは、3月3日なんですけど、撮影したのは次の日で、ブログに書くのは7日。なんだかもう、いろいろ時間が足りなくて。ということで、旧暦ならまだお雛様かざっててもいいんだよね、ということで。毎年そんなことをいってるんですが、いつも飾ってるお雛様の手ぬぐいはしまいました。今年かった新しいやつかわゆす。「貝雛市松」「しあわせクローバー」急いでいただいたのか、お雛様に間に合いまして、なんでこんなギリギリ注文してしまったんだろうですが、来年も再来年もひな祭りはやってくるので。。で、なんで今クローバー?なんですが、なんとなく買いそびれていた。店頭になかったのかも。。であったことがあった気もするんですけど。今回、初のネット買いで、4枚までメール便OKだったんですよ。そりゃ4枚買っちゃいますよね。でも、それってお店の手にまんまと乗ってる?とも思える。だって普段だったら一枚しかかわないもん。だけど、メール便だと街まで行く交通費よりもはるかに安い。が、お店なくなっちゃったから、結局ネットで買わないと買えない。ま、かわいいからいいじゃん!でも、一番欲しかったのは、このイチゴ柄なですよねー。「食べごろいちご」「麻の葉梅」いちご、かわいい。春っていちごグッズがドーンと出るいめーじ。そして、4枚縛りであと一枚が決められず、えーい!って買ったのが麻の葉梅なんですが、画面で見たのとイメージがちがってた。派手!梅の花がおおきかったし、麻の葉模様が黄色とか黄土色とかかとおもったら、金だった。あらまー!今回全部使おうとおもってかったんですが、(飾るんじゃなくて手ぬぐいとして拭く)これは使えないなー。ということで、いま玄関に飾ってます。映える~。薄暗い玄関なんですが、とってもいい感じです。手ぬぐいはすきだったんですが、財力がないので、そんなにもってなくて、なんとなく季節ぶん、あるかな~ないかな~って感じの手持ちだったのです。クリスマス時期のものはない。ツリーとかクリスマスグッズを飾るので必要ないので。。でも、手ぬぐいは使うっていう認識を新たにしたのです。じゃんじゃん使っていくと、いい感じに育つらしい。わたしなんて、おっかなびっくりで、切りっぱなしの端っこから糸がでてくると、ドキドキしちゃう。そのうちなくなっちゃうんじゃないかとか。。そんなことはぜったいなくて、ある程度までいくととまるらしい。何回も洗うと、いい風合いになるらしい。めっちゃ乾きが早いらしい。全部、聞いただけの話ですが、使うていいな、とおもったんです。が、いまだに、水通しもしてない状態。水通しって苦手。綿ってなんかする前に水通しするじゃないですか。あれって、どの程度していいのか全く分からなくて。糊を落とすためとか、地直しとか、そういうのわかるんですけど、どこをどうしたら完璧に完了なのかさっぱりわからない。そして、なんとなくやってなんとなく終了して、なんだかこれでいいのかしら?って思いつつアイロンがけして切っている。はてなの連続作業なんですよね。手ぬぐいを何かの素材にする予定はないので、洗って干せば完了なんですけど。マスクとか作るとしたら、気になりますよね。口元にあるものなので。。でも、今のところ、ミシンが壊れかけなんで、マスクつくりもしないだろうなー。ミシンの買い替えを考えなくもないんだけど、それほどいろいろ作るわけじゃないから、買い替えにはちょっと勇気がいる。多分一生で最後の買い替えになると思うので。でもでも、母ももうミシンなんていらないだろうとおもってたっぽいんですが、マスクナイナイ状態だった時、ミシンほしいとか思ったらしく、もっとナイナイ状態だよってことであきらめた、そんな事態が起こらないとは今後ありえませんしね。まだ当分生きてるつもりなんで、いつか買い換えたいと思ってはいます。ちなみに母の持ってたミシンも縫い目が超小さくなって、ボビンにいとがまけなくなったそうで、私のミシンよりも壊れてます。手で巻いたんだってさー。よくやるよねー。でも私も壊れてたら、巻いてたと思うわ。ちょー小さい目でしか縫えなくなったのよ。これってなんかどうにかしたら、直るのかしら。もちろん、自力でできる調節はしてみたんですが、全然改善しませんの。今時のいろんなことできるようなゴージャスミシンじゃないし、何十年も使ってるので、もう買い替えてもいいんですけど、使えるなら使い続けたいですが、業者さんに直してもらうほどのものでは決してないのです。持続可能ななんちゃら社会をめざしてとかいってますけど、やっぱり家電とかは、なおすより買い替えた方が安い。人件費が一番高い。でもそれってもったいない。ごみが増える。でも、買うより高い金額をかけて直すのは、わたし的にあり得ない。ちなみに、テレビも壊れてるのか、ときどき音が出なくなります。字幕オンにして、みてます。パソコン壊れた時と大違いの対応!もっと壊れたら買い替えるかもだけど、テレビなくてもいいのかもね。パソコンでテレビ見れるけど、見てないしそこまでしてみなくては、とは思わない。でもやっぱり見ちゃう番組もあるしなーが、みなきゃみないでいいともいえる。どっち?!情報過多の時代で、全然時代に乗り遅れてるけど、楽しけりゃいいよね。****なんですが、なぜに時間がないとかいってるのか、いまブログ書けるくらいの時間があるのに、時間がないないいってるのか。旦那様の骨がまだくっつききってません!!8割がたくっついてるそうですが、あとの二割に2週間かかるってさ。疲れる。なにがって、病院に付き添うのが疲れます。なんで、こんなに病院ばっかり行くんだよ。先週は二日、今週は一日来週も一日。↑この日、骨が完全にくっついてるかどうか確かめます。ギブスからサポータに替えるらしいです。大人なので、日ごろは勝手に病院に行ってるんで、全然きにしてなかったんですが、整形外科はたまたまだけど、他もそれなりにガタが来てるなー、です。細く長く元気でいてほしい。あと、わたしこの人の老後ちゃんと面倒みられるかしら、不安。そして、旦那様は私の面倒をみるつもりあるのかしら、不安。まー、なるようになるさ!面倒みるためだけに一緒にいるわけじゃないからね。今もお互い自由な時間を楽しめてるんだから、わたしたちって、うまがあうねーとおもってますわ。でも手がかかるんで、早く何でも一人でできるようになってほしいです。****3.11がちかづいてきて、震災関係の番組など増えてるんですが、なんか、こたえるなー、です。わたしがずっと傷ついてるからじゃなくて、何事もなかったかのように普通に生活しているのが申し訳ないような気がする、だけじゃないとおもうんだけど。ちゃんと向き合ってる人をみると、すごいな、とおもう。すごい他人ごとになってしまっていて、罪悪感があるのかもね。嫉妬?とか??めちゃ方向性まちがってるんだけど。そんなのに似てる感じもある。とにかく、毎日、せっぱつまってなく生きてますわ。いまんところのマイブームが「手帳デコ」にかわりました。ぎゃはは!まだ3Pくらいしか書いてないけど。おたのしみは、大事ですよね~。