CHEWINGGUM WEEKEND

2008/02/07(木)13:49

お昼寝布団を探しに

今日は身軽♪ 旦那さんの仕事が休みで、ペコちゃんは旦那さんにべったりーーー。 うししぃー このままペコちゃんを旦那さんにまかせ(だって、お母さんきらーいって云ってついて来ない。)私とミミちゃんとで職場(実家)に。 み、みがる~ でもやる事はいっぱい! まずは、おもちゃの整理。 細かいものや大きすぎるおもちゃを片付ける。 ミミちゃんがだいぶ動ける範囲が広くなってきたからね。 危険物は片付けなきゃ。 畳をふいたり。 だいぶきれいなった♪ その後は、金融機関まわり。 振り込みも沢山。 生活費も入れて。 うううー先月は水道代が多い(><) 凍結防止のため夜、水を出している日が多かったからね。。。。 それと、 ペコちゃんの保育園のお昼寝布団を探しに。 初めは、通販で全てセットになっているお昼寝布団を購入しようと思ったのですが、 先輩ママさんが、下の子も控えているなら中のつめものは綿の物がお勧めだよー と。 うーん、以前yuminoriさんのブログでも綿のお昼寝布団を新調したというお話を聞いたし。 綿ならいざとなった時は打ち直しがきくし(^^) で、実家近所の布団屋さんにとりあえず下見に。 あるある。 セットで売っているお昼寝布団や、お昼寝布団(敷きのみ)。 お店の人に聞いてみると、布団のみのものは保育園の企画の大きさに作ってあり、詰め物も綿。 自分のお店で作っているそう。 うーん、ふかふか(^^) で、ネットで見たところのお布団と金額が変わらないので、お買い上げ。 シーツ、、、つくんなきゃ! 布団を入れるバッグも要るんだけれど。 無ければ、ふろしきでも良いと言うので、、、作れなかったらふろしきだな。 さてさて、まだ保育園小物を作らなきゃ行けないなー 出来上がるのだろうか?笑 ふろしき 定番? これは、水も運べる!?!ふろしき。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る