351688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまコ

くまコ

Free Space

設定されていません。

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Comments

 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 くまコ@ Re:あけましておめでとうございます☆(12/30) リコ777さん おめでとう~~~^0^ う…
 リコ777@ あけましておめでとうございます☆ 今年もよろしくおねがいします☆☆ くまコ…
 cocori0422@ Re[2]:今はスマフォ!(04/03) くまコさん りんごのガラス、何を考えてる…
 くまコ@ Re[1]:今はスマフォ!(04/03) cocori0422さん ぎょ!マジ? うちの友達…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.16
XML
色々物価が寝上がる今日この頃。
昨年の冬も灯油は高く、、、家計直撃でした。

今年も灯油は少しは下がっているみたいだけれど。。。。
それでもこの痛い出費をおさえるために、姑さんが出した提案。

豆炭こたつ!!




普通のこたつの様な?感じですが、普通のこたつの電気部分に、豆炭を入れて暖をとると云うものです。
田舎!?では結構あるうちはおおいみたいね。
又は、掘りごたつとか。(ほって有るところに炭を入れて暖を取る)

1日の大半をキッチンで過ごすようにして、
キッチンのテーブル、椅子を撤去して、豆炭こたつをセット。
ここで、義理両親も日中も過ごせば、電気こたつ、ファンヒーターは使わずにすむという。
話によると、結構?相当?暖かくなるらしい、し、電気代も節約になると云う。(豆炭の燃料費を差し引いても)


さーて、今年の冬はどうなるか、レポしますね!!(^^)




11月頭は連休。
皆さん何処かにいかれます??








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.16 15:16:33
コメント(4) | コメントを書く
[通販・お買い物・フェリシモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:冬の節約!?!暖房器具登場(10/16)   ゆんぼう。 さん
確かに冬も。
私の実家やくまコさんチなんかでは特に冬がね~。

実家は電気炬燵だけど、雪で停電なんて事があった事から炭炬燵もそのまま残してあるわ。
(掘ってあるタイプなので、畳と床板を外してそれ用のさんと炬燵をセットすれば使えるようになっている。らしい。(笑))

豆炭炬燵は知らなかったなぁ~。
豆炭、確かに暖かいよ。
ただ、炬燵にもぐらないように気をつけなきゃね。
(よく小さいころに言われたっけ。) (2008.10.16 16:12:52)

 ゆんぼう。さん   くまコ さん
そうなんだよねー
冬長いから!!

ほぉー掘りごたつになっているんだね。
某S子ちゃんの実家も同じで、良く、
こたつに潜らないでね!!
て云われていたよー
あの独特のにおいが懐かしいー (2008.10.16 16:55:02)

 今年は・・・   さとみなみ さん
今年は昨年と同じく、コタツメインで行こうと思います。
でも真冬は結構キツイですよね~。
ただ、今年から、子供が二人とも入園してるから、昨年よりは使う時間が短くなるので、その点では昨年よりは灯油の消費量も減る・・・・かな?私も働きだしましたし。

確か2年前に、夫がいないときに灯油が切れたことがあって。
エアコンをつけましたが、死ぬほど寒く、それからコタツを買ったのでした。
豆炭だと、換気とかにもそれなりに気をつけないといけないんですよね、確か。
気をつけてくださいね♪ (2008.10.17 10:53:44)

 さとみなみさん   くまコ さん
うちは、日中ジジババがいるから光熱費が多少かかりますね。。。
本当、冬は激サムなので、辛いです。
これで雪の量がおおいときが有ると、、、、もう最悪。
今年はどうなる事か。

豆炭、昨日帰ってみると作ってありました。
最近の?はだいぶ匂いが無く驚きです。
でも、こたつの中潜るのは禁止!
換気も必須(といってもうちは出入りが激しいので)
もう、信じられないくらいの暖かさです!! (2008.10.17 13:41:14)


© Rakuten Group, Inc.