351228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまコ

くまコ

Free Space

設定されていません。

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Comments

 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 くまコ@ Re:あけましておめでとうございます☆(12/30) リコ777さん おめでとう~~~^0^ う…
 リコ777@ あけましておめでとうございます☆ 今年もよろしくおねがいします☆☆ くまコ…
 cocori0422@ Re[2]:今はスマフォ!(04/03) くまコさん りんごのガラス、何を考えてる…
 くまコ@ Re[1]:今はスマフォ!(04/03) cocori0422さん ぎょ!マジ? うちの友達…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.29
XML
カテゴリ:上の子の成長
昨月、長女の小学校の運動会・・・の筈でしたが。
すごい猛威をふるった、おたふくかぜの感染で(全校生徒3分の2が感染・・・))
運動会延期。

10月下旬に

10月は、修学旅行や、市の音楽会など予定があるため、仕方がなく、10月の下旬でしたが。
それでも、当日は天気にみまわれ。
暑すぎるくらいでした晴れ
(もう、寒いとばかり思っていたので、温かい飲み物、食べ物、着るもの用意していたのに・・・)

長女の初めての運動会。
私も、このような少人数の学校の運動会は初めて。
(1学年10人前後)

まずは、1年、2年とかでの競技ではなく、
あ、組みは、赤白、2つですよ。

低学年(1,2年)中学年(3,4年)高学年(5,6年)のグループでの、
リレーや、演技種目、競技です・・・・
す、すごい・・・

そして、親+子供の種目もあり、地区別のリレーもあり・・・
親もでる種目も満載です。(それでも、今年は2つ親のでる種目が減った)
はぁ~
こうゆう時、元・陸上部!とか、足の早い親御さんはかっこいいよね!
あと、芸が出来る親御さんも!
笑わせてくれるお父さんもいましたよ~


さすが、高学年の競技はどれも、すごく迫力があって
リレーなんかも、ドキドキでしたねー



そして、運動会のフィナーレ!といえば、
皆さんのところは何でした?

私の時代は
選手リレー。
いわゆる、その組み(色組)での一番足の早い子が、1年から6年選ばれて
走るもの!
足の早い子ばかりで、迫力のある競技。


こちらの最後は・・・

全校リレー!!!!です

全校生徒、皆でリレーです(1年生はトラック半周)。
さすが!!!
少人数学校ならではです。

これもまた、最後の6年生はすごい接戦でした。

久しぶりの、運動会!!
という雰圍気に沢山のパワーを貰った反面、
年には勝てず。。。
疲れもどっと。

いやー何でもかんでも準備が今回、私1人でやっていたので
大変でした><
次回は大体流れもわかったので、少しは余裕が出来ることを願って・・・



お弁当箱、ほしいなー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.04 14:43:12
コメント(0) | コメントを書く
[上の子の成長] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.