桜餅
材料(約10個分)白玉粉 12g 水 180cc薄力粉 120g上白糖 35g食用色素(赤) 少々小豆こしあん 250g下準備※薄力粉はふるい、上白糖と合わせておく1ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら手でダマをつぶすようにして混ぜ合わせる。21のボウルに薄力粉と上白糖を加え、ホイッパーで粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせる。混ざったものをこし器を通して別のボウルに移し、2等分にする。3ひとつはそのまま、もうひとつはごく少量の水で溶いた食用色素でうす紅色に染める。それぞれラップをして室温で約30分生地を休ませる。4小豆こしあんを10等分にして丸め、乾かないようにラップをかけておく。5フッ素加工のフライパンを弱火で熱し(またはホットプレートを120℃にセットする)、生地を大さじ1強流し入れ、スプーンの背で丸く広げる。表面が乾いたら裏返し、両面とも焼き色をつけないように焼く。6それぞれの生地を6~7枚ずつ焼き、焼きあがった生地は乾燥しないようにラップをかけておく。7生地の真ん中にあんをのせ、包む。残った生地を桜の花びらの抜き型で抜き、裏面に水を少量塗り桜餅に貼る。