018804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2008年09月29日
XML
カテゴリ:陶芸

 

こんにちは**またまた台風のほうが発生しているという事で

日本にも接近するのでしょうか!?話によると

先日の14号と同じぐらいの大きさと聞きましたが・・・

この前の土曜日は陶芸教室。。。

10月の後半に本焼きをするので

この日は素焼きから上がった作品のペーパーかけと釉薬掛け*

花器や皿や鉢など、かなりたくさんの作品になります

釉薬の色は全部で五つ・・・

透明釉、乳白釉、黄瀬戸、飴釉、青萩釉**

大体今までに習った色で粘土の種類や(赤土 白土)

窯の中の置き場所によって色みが変わってくるので

焼き上がりがたのしみ**

 

釉薬掛け

 

皆さん、ほとんど初心者なので大きな作品は

私が手伝ったりしました

じつはこの釉薬掛け、成形の時より神経を使って

結構疲れる作業なんです・・・

みんな、四苦八苦しながら釉薬掛けをしていました。。。

今度は本焼きに向けての窯詰め・・・っとその前に

生徒さんで1人休んだ人の分と私も文化祭に出品するための

小物も釉薬掛けしなきゃいけない。。。

この日全部終わらせるつもりがバタバタしていて

終わらなかった~^-^;

本焼きまでに何とか終わらさなければ**

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月29日 14時48分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[陶芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:釉薬掛け(09/29)   yukigiin さん
一歩ずつ進んでいますね。

頑張っていこう。ぼちぼち・・・! (2008年09月29日 21時48分51秒)

Re:釉薬掛け(09/29)   Eliet さん
いろんな工程があって時間を掛けて作るんですね。
釉薬掛けって神経使う難しい作業なんですね。初めて知りました。 (2008年09月30日 12時31分05秒)

☆yukigiinさん   totoro_1976 さん
yukigiinさん
>一歩ずつ進んでいますね。

>頑張っていこう。ぼちぼち・・・!
-----
焼き物って完成するまでの工程が長い長い^-^;
1つ1つを丁寧にちゃ~んとやっていけたら
いいのですが・・・。
一歩ずつ、頑張ります* (2008年09月30日 22時18分26秒)

Re:☆Elietさん(09/29)   totoro_1976 さん
totoro_1976さん
>Elietさん
>>いろんな工程があって時間を掛けて作るんですね。
>>釉薬掛けって神経使う難しい作業なんですね。初めて知りました。
>-----
>そうなんです・・・^-^;作品が出来上がるまでが
>長いの・・・。
>釉薬の濃さの調整や掛け方まで、ちょっと心が
>乱れると雑になってしまうので注意注意~!
>まだまだ私も1つ1つが勉強なので頑張りま~す**
-----
(2008年09月30日 22時28分34秒)

Re:釉薬掛け(09/29)   mayutin74 さん
頑張ってますねぇ~~~
沢山の作品、大変だけど
その分、皆さん出来上がりが楽しみですね。

台風の影響、どうですか?? (2008年10月01日 09時57分17秒)

☆mayutin74さん   totoro_1976 さん
mayutin74さん
>頑張ってますねぇ~~~
>沢山の作品、大変だけど
>その分、皆さん出来上がりが楽しみですね。

>台風の影響、どうですか??
-----
台風は雨の強い夜もありましたがいつの間にか
通り抜けていたみたい^-^;
心配してくれてありがとうね**

生徒さん達、みんな楽しそうに作っていますよ~。。。
大変な時もあるけど帰る時は満足そうに帰ってます*
それを見ると講師になって良かったなぁ~と
思えるよ。。。 (2008年10月02日 22時00分12秒)


© Rakuten Group, Inc.