くまみっちーの森

2010/02/08(月)01:43

40分が、4時間に。

らぶ!新潟(52)

 猛吹雪。  いま降っている雪が舞っている…ってより  積もった雪が風に乗って飛び散ってるって感じ。  写真は、レンズが曇っているワケではなく  細かい雪が全体を覆い尽くしているため  白っぽく写っておるんですゎ。   こんな日でも、幼稚園は自由登園アリ。  もちろん 育児放棄GO!GO!の私は  強風吹き荒れる中、王子を連れて行きました。    (朝はね、この写真ほど酷くなかったのよ) 自由登園で預かってくれる時間は、9時→11時。 たったの2時間だけど、私にとっては貴重な2時間!! めずらしく夫が休みだから 無理に登園させなくても良かったんだけど、 お友達や先生とたくさん触れ合って欲しいので、(←90%ウソw) 悪天候でも連れて行ったワケです。 先生と挨拶を交わすと、王子は4人目だって言ってたな~。 結局、4~5人しか集まらなかったみたい。(;´д`) そーだよね。 普通 こんな強風&ろくに除雪できてないツルっツルの雪道を走らせてまで 登園させないわよね。。。面倒だし。 午後になると、夫が競馬場に遊びに行きたいと言った。 が・・・私がこの猛吹雪の中、競馬場なんかへ行くとでも!? (降っていまいが、寒くなかろうが、行きたくない奴だぞ?) 王子は行きたがったけど、さすがにこの天候でゴーカートや新幹線etc、 子供用の遊具が稼動するとは思えません。 例え稼動していたとしても、鼻水垂らしてる王子を、クソ寒い中に放置できない。。。 当然、夫1人で行ってもらいましたわ!!! 我が家から新潟競馬場までは、スムーズに行ければ20分程度。 まぁ、雪道でも40分もあれば着くとは思うんです。 でも帰り道、、、 4時間弱もかかって帰って来た夫。。。 どんだけかかってんのよーーー... (; ̄д ̄) 渋滞を避けて近道を通ろうとしたら、雪にタイヤがハマッたんだと。 で、それを抜けるのに30分。 Uターンして隣の道(国道113号)へ戻るために、30分。 国道(113号線)に出た後も、事故渋滞なのか 全く理由がわからないまま 同じ場所で1時間半くらい動かないでいたらしい。 そこで私に、『状況が全く分からないから調べてくれ』…と電話。 ネットで渋滞情報を検索するも、ナンの情報もない。 こんな事だと、もっと主要な道路・7号線(バイパス)は大渋滞なのでは? そう思ってバイパスの状況を見てみると、驚くほど順調に流れている!! 私がネットで調べ、それを夫に伝え、車が競馬場インターまで戻るのに1時間弱。 バイパスに乗ってからは、家に着くまで30分。 案の定、バイパスはスイスイ~っと流れていたそうだ…。 夫いわく、『最初からバイパス乗っときゃヨカッタ...』 そうね・・・確かにそーだったね。(Θ_Θ;) しかし何故113号線(競馬場とござれや橋の中間付近)が動かなかったのか どんなに調べても情報がない。 一体何が原因だったんだろう?? 対向車がちっとも走って来なかった事から、 恐らく大型車とかが事故で道を塞いでいたんだと思うけどさ。。。 謎だわぁ・・・ (´・ω・`) ワタシャ、あまりにも長々と帰ってこなかったもんだから、 『雪で帰りが遅くなる』…っていつもみたいにウソ言って どうせまたパチンコでも行ってんだろーー!!って思ってたよ。 日頃の行いが悪いからこうなるんだ。。。 どアホーーー!!! おかげで、ガソリン喰うわ、車がタバコ臭くなるわで ムカツクんだよー!!o(≧□≦゛)o プンプン …っとぉ、、、今日は愚痴ブログです☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る