【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 107268
2021/01/21
|
全64件 (64件中 1-10件目) 台湾・新竹・食べ歩き
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
今回の台湾、食べ物記事はやや少ないのです。
そんな中でも昼飯だけはシッカリ食べている。 初日の昼食。ここは時々行くお店。 ![]() このお店は昼時ともなると、 近くの会社員と思われる男女でいっぱいになるんです。 なかなか美味しいお店なんですよ! 魯肉飯 ![]() 夜は飲み間違いなしと読んでいたので、 今のうちに魯肉飯を食べておこう! と頼んだのですけど、このお店の魯肉飯はいま一つでした。 ただタケノコが乗っているのは初めて。 これはアクセントになって、なかなかいけましたよ! ワンタン・スープ ![]() ここのワンタン・スープはなかなか美味しかった~。 程好いスープの味加減とワンタンの肉も上々! ここでは何回か昼飯食べてますけど、なかなかの出来でした。 初日に久々(と言っても一ヶ月ぶり)に食べた台湾の味、 う~~ん、懐かしい~、美味しい~。 やっぱり台湾、止められませんね!! ![]() ![]() 「女也」請客我了、吃咆了。謝謝!
2007/04/16
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
大頭生猛海鮮の続き(最終回)です。
2007/04/15
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
大分忘れてきてしまってますが、
以前、尻切れになってしまった新竹市の記事を復活。 2ヶ月くらい前に始めの紹介だけしたお店。 ![]() このお店には3人で行ったのですけど、 街のはずれにあるにしては、なかなかのお店でしたよ。 流石に地元台湾人は良く知っている! ショーケース ![]() 新鮮で美味しそうなお魚くんたちが一杯です! どれもこれも美味しそうなんですけど、 ここは地元の人に一任、 エビ ![]() いい色に仕上がってますね、美味しそうです。 でも、殻を剥くのが面倒な熊ちゃん、 殻のままむしゃぶりつきました・・・冗談です。 やっぱ面倒なので2つくらい食べてお終いです。 豚の睾丸 ![]() さすが中華、何でも食べちゃうんですね~。 「元気出るよ~」 とか言われても、それほど食べる気にはなれず・・・ これも少々食べただけでお終いでした。 ・味?・・・あまり覚えてないんです・・・スンマセン。 ・元気でたか?・・・ このお店のあと、かなり飲んだので記憶ないんです(笑) ![]() ![]() あ~、今日も仕事だった。 なんか風邪っぽいし、早めに寝なければ・・・
2007/04/08
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
辛いのにはやや食傷気味、ちょっとお休みして
2007/03/24
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
城隍廟で遅い食事を摂った後も、
新竹の街をブラブラしていた熊プー。 街中でこんなものを見つけてブタさん(黄色)のを購入。 ![]() 何だか良く分かってないのですけど、多分宝くじ? でも、こんな路上で売っているのかな~? と未だに疑問が残っています(笑) 暫くブラブラしていたのですけど、さっきの料理だけでは お腹が直ぐに空いてきてしまい・・・ (流石に夜になってますよ(笑)) またもや城隍廟のこのお店に行きました~! はい柳家さんです。 ![]() 相変わらずの人だかり、食事を待つ行列が絶えません。 ここは店頭で魯肉飯をどんどん盛り付けては配っています。 さて当然ながら、魯肉飯。 ![]() 盛り付ける店員が何か言ってたけど、分からないので 適当にやりすごしたら、何と大盛りが出てきてしまいました。 大か小かを訊いていたのだろう・・・きっと(笑) スープも適当に頼んだ(皆が買っていたやつ) 野菜たっぷりのスープなんだけど名前が分からへん! さてさて魯肉飯は? というと、これはかなりの美味しさ、 今まで新竹で食べた中でも5本の指には入るのではないか? 柔らかい脂の乗った肉が良く煮込まれており なかなかの美味しさ・・・・・ しかし、いかんせん量が多過ぎた~。 スープも美味しかったんだけど、全部食べきれずに退散・・・ ![]() ![]()
2007/03/14
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
新竹行きバスの切符も無事に手に入れてホッとしたのは束の間、
2007/02/19
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
10月後半に行った、新竹郊外の海鮮料理店。
2007/02/07
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
前回記事のいつもの屋台の続きです。
下の写真は前回記事と同タイミングで撮ったもの。 ![]() 下やや左に写っているのが、いつものおばちゃんです。 ほんのチョッピリだけ日本語が出来て、 「タケノコ・スープ?」 とか尋ねてくるんですよ。 「アリガト・アリガト」 も出てきます。 懐かしいな~。 下の写真は10月中旬に食べたもの。 三鮮[火會]飯 ![]() アサリとイカと・・・うーんあと一品海鮮があったはずですけど、 忘れちゃいました。もう随分前なもんで・・・(ちょっと言い訳) (魚肉みたいのが見えるけど、それかも??) なお[火會]飯ってのは写真のようにあんかけのこと。 これもかなりの大盛り、けっこう美味しかった覚えがあります。 当然のように完食でした。 下は人参雉湯 ![]() 人参やナツメを鶏肉で煮込んだスープです。 大きな人参、パワーが出そうですね~。 薬膳っぽい味がしてて、少し食べにくいですけど、 これも骨を除いて全て平らげました。 〆て140台湾元(500円くらい)と、 普段に比べると少し高めでしたけど、 いつもの屋台の味に満足・満足! ![]() ![]()
2007/02/05
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
今日は熊ブログの一周年です。
2007/02/01
テーマ:中国&台湾(3240)
カテゴリ:台湾・新竹・食べ歩き
很好吃(おいしい~~)
おいしい活蝦之家の第2回目(最終回)。 まずやってきたのは、かに君です。 渡り蟹だと思うのですけど、正体はチョッと分かりません。 ![]() 胡椒でチョッとスパイシーな味付けになってますけど、 万人が食べられる程度の味付け。 ハサミの部分には肉がギッシリ詰まっていて、 これはなかなかの美味しさでしたよ~。 (ペンチで殻を割るのは面倒な熊プーなんですが(笑)) はい、これはエビの揚げものです。 ![]() これは旨かったです~。 程良い塩加減で揚げられたエビ、 少しニンニクも利いていた感じでした。 これは飲むのも忘れて、暫くボリボリやっていました。 ここの店でのお薦めの一品! ホテルで一杯飲もうと、追加して外帯(持ち帰り)したくらいです。 次はエビの煮物です。 ![]() 醤油っぽい味付け、生姜みたいので煮込まれております。 お酒も少し利いていたかな? 上の揚げ物を食べ過ぎたので、あまり食べられず。 これもそれなりに美味しかったような・・・ もう少し配分を考えて食べれば良かったであります。 写真撮らなかったですけど、 キャベツの炒め物も絶品でした。 新鮮でシャキシャキのキャベツが程好く炒められており、 エビ食べるのも忘れるほど美味しい。 これまで台湾で食べた野菜炒め類の中ではナンバーワンでした。 大きなお皿が空っぽに! 野菜だけでも、かなりお腹に溜まりました~。 あ~~美味しかった。 満足、満足!また来たい~! ![]() ![]() 明日(金曜日)は宴会なのでブログはきっとお休みです。 日本で飲むなんて、かなり久々です。 日本流について行けるかな?? 全64件 (64件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|