115344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡の暮らし くまのとこのブログ。

佐渡の暮らし くまのとこのブログ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くまのとこ

くまのとこ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させて頂いて…
くまのとこ@ Re[1]:帰省4(01/03) こまっき~さん あけましておめでとうござ…
こまっき~@ Re:帰省4(01/03) 明けましておめでとうございます♪ 新地で…
くまのとこ@ Re[1]:将軍のおなーりー(12/02) hassinさん コメントありがとうございます…
くまのとこ@ Re[1]:あご&番宣(12/17) hasiinさん コメントありがとうございます…
2015年02月27日
XML
カテゴリ:
【3日目】
3日目は完全に私が好きなように動くことができました。
ノープランでスタートした移住者数珠つなぎ・・・。

予定していた移住者経営のカフェが定休日・・・とか・・・ほえー

いきなりどんくさいスタートになってしまったけど、不思議と「会うべく人には会いたいときに会える」1日になりました。



行こうと思っていたところが定休日・・・仕方がないので、前日行きそびれた「赤米館」へ。
古代米の展示などをしていて、それはそれで興味深いのですが・・・

それよりもここで受付をしていた大川さん。
なんと、種子島の宿を決めるときに一番初めに問い合わせた民宿 友悠が保育園だったときの園長先生!!
IMG_5658.jpg

民宿友悠は種子島に移住したオーナーが閉園した保育園を改装し、民宿にしているということで、移住支援・空き家対策担当としてはとっても興味深かったんです。。。オーナーは東京に帰省中ということで、泊まれなかったのですが、東京でお話は聞けました猫

ちなみに今回泊まっているはぴすまも移住者の方が経営なさっているということで友悠のオーナーに紹介してもらいました。

大川さんとは移住者・Uターン・地元の方の気持ちなど色んな角度からお話できました。

すごい偶然!


その後、前日お会いしたサポートセンターのスタッフの方にもう一度会いに行き、もう少し突っ込んだお話をさせていただきました・・・・・
ここでは移住支援を仕事として捉える見方が勉強になりました。



次に『一般社団法人なかわり生姜山農園』へ。
IMG_5662.jpg
こちらは元地域おこし協力隊の方が手掛けているところで、もしお会い出来たらどういう活動をされて今につながったのか、とかその他色々聞きたいことがあったのですが、行った時たまたまどなたもいらっしゃらず、、、


空振り・・・。。。。


そして民宿はぴすまへ戻り・・・
「今日はどこを回ったんですか?」
『赤米館へ行って、そのあと・・・・んで、なかわり生姜山農園へ行ったんですけどお会いできなくて・・・』
「ん。それって元協力隊の?」
『そうです!』
「今日昼間うちに来てたよ」
『えーーーーーーーーーーーー!!びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


またしてもすごい偶然!はぴすまオーナーと生姜山農園のオーナーが友達だったなんてぇぇぇぇほえーということで、最終日飛行機前に会いに行けることになりました。


会うべくときに会いたい人には会える。




島暮らしブログランキングも参加中。会いたい人に会う確率は島だと高い?!島あるあるぽちっと。

島暮らし ブログランキングへ

田舎暮らしブログランキング参加中。田舎暮らししたい独身女性意外と多い?!田舎の嫁不足解消も夢ではないかも?!ぽちっと。

田舎暮らし ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月28日 19時44分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.