巳年睦月のボツネタ初め
本日は「生命保険の日」だそうですね。明治15年と言いますから今から143年前のこの日。生命保険の受取人第一号が現れたことに因んでいます。心臓病で急死された方だったようで1,000円の保険金は今の貨幣価値だと約1000万円ほど。支払った保険料は30円で今なら約4万円弱といったところでしょうか。さて、あっという間に巳年睦月の晦日となりまして、こちらでは例によってボツネタをお届けしたいと思います。まずはホカぺで集う3姉妹ショットから。かろうじてチャコは認識できますが、あとのふたりはしまホイから尻尾だけ出すという、横着モノです(^^:;お次はミランとゴマちゃんのツーショットです。お正月の干支の引継ぎで被ってもらった辰の着ぐるみ、ゴマちゃんに被ってもらった後、どういうわけかミランが気に入ってしまい、しょっちゅう引っ付いていました(*´艸`*)引っ付いているのはこちらのラブラブ父娘も同じです。100円ショップで購入したリストウォーマーをお父さんに見せたら何を思ったか母猫トラに被せて遊んでいました(*≧ω≦)お次もトラちゃんです。珍しく里親会にお渡しする物資のチェックをしていました。別にチェックしてくれなくても大丈夫だと思うんですけどね~母がこの調子だから、娘たちが煩いんだと思います( ̄。 ̄;)さてではミツコがサンマちゃんで遊んでいるショットと~去年も載せましたが、不思議な花木ショットで〆たいと思います。改めて見てもやっぱり…銀木犀と山茶花、それと沈丁花が同じ時季に咲くって不思議です(^^:;+++++本日のお言葉+++++