|
テーマ:猫のいる生活(124527)
カテゴリ:山歩き
![]() 今回の山行は、高尾山頂から奥高尾の小仏峠を縦走し、 相模湖まで至るコースでした。 感染対策のため、大型と中型のバス2台に分乗して、 ひとり2座席でゆったり向かいました。 ![]() 今回のコースの歩行距離は約8km、時間は約5時間でしたが、 高尾山の山頂まではケーブルカーを使いました。 ![]() 久しぶりの山行なので無理なく、しかし、 景色をたっぷり楽しもうという欲張り企画だったので、参加人数は31名。 皆、待ってたんだな~っと…あ、ところで昨日の画像ですが… ![]() ケーブルカー高尾山駅前にある、お土産屋さんの看板でした(*≧ω≦) 高尾山には何度か来ていますが、ケーブルカーに乗るのは初めて♪ ![]() 最大傾斜35℃は、迫力がありましたぁ~ しかしなるほど、これならコロナ前、 サラリーマン諸氏がスーツで昼ビールを飲みに来ていたこと、納得しました。 ![]() さて高尾山というと、山頂の茶屋で 冷やしたぬき蕎麦を食べるのが楽しみでしたが、閉鎖されていました(ToT) 残念無念…その代わりに、観光客がほぼいなかったので、 山頂モニュメントだけを撮ることができましたΣ(・ω・ノ)ノ! ![]() そのまましばし、山頂での撮影タイムに突入~ ![]() 満開を、ほんの少~し過ぎていたものの、美しい桜を堪能することができました(〃▽〃) そしてこの日一番のショットはこちらでっす♪ ![]() 春なので、空が霞んではいるものの、 富士山と桜のツーショット撮影に成功しました(〃▽〃) いやぁ~いいのが撮れました♪ その後、小仏峠へ向かうべく歩きだしましたが、 長くなってしまいましたので、本日はここまでということで(;^ω^A It continues next time.
[山歩き] カテゴリの最新記事
通院お疲れさまでした。
私も昨日は大学病院に行きました。 高尾山空いていて良かったですね。 桜がきれいだったのですね。 桜と富士山の写真とても素敵ですね。 天気が良くて歩くのも気持ち良かったでしょう。 (2022.04.14 15:56:39)
こんばんは!
そうとうお早いお出掛けでしたよねえ。 9時には高尾山ケーブルカー車中! 桜と富士山。。。よい1枚ですねぇ🌸🗻 うまく撮れた1枚って、 ずっと見てても飽きないでしょう?(^-^)V へえ、お蕎麦屋さんやってなかったのは残念~~~~! でもほんと、台風の影響のある前の 良いお天気の日に、よい「ハイキング」♫ 31人、ちょっとした1クラス分ですよね。 きっと楽しく歩けましたねえ! (2022.04.14 19:27:49)
こんばんは(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます♪ ☆いしけい5915 さん へ おっ、通院仲間ですね(^^) お疲れさまでした~ 高尾山があんなに空いているのって初めてでして、 本当にキレイな桜と富士山のショットが撮れました♪ 色々不自由なことが多い中、 こんなショットはありがたいです。 ☆ちゃおりん804 さん へ 早かったですね~ 高尾~奥高尾って人気スポットなんです。 なのでちょっと遅れると、ケーブルカーが分乗になったり、 登山道で待たされたりするので、 それらを避けるために早めに出たら、混んでなかっと(*≧ω≦) でもおかげで、こんな桜と富士山のショットが撮れて、 山頂でけっこうゆっくりできました♪ …はい、冷やしたぬきだけが心残りです~ 雨の予報だったので、お天気が良くて助かりました♪ (2022.04.16 18:13:22) |