|
カテゴリ:つれづれ
![]() 昨夜は高校時代の同期会・新年会だった。 鹿児島市の天文館にあるホテル・パレスイン鹿児島が会場である。 この数年は忘年会を新年会に切り替えているが、一番寒い時期であり、幹事は参加者の把握に気を揉んでいる。 今年も最初は39名の参加申し込みがあったものの、寒い寒いという天気予報が次々に出されたこともあって、前日までに7名の欠席連絡があり、32名という数になった。しかし、当日一人の参加申し込みがあり、やっと卒業年度の昭和33年と同じ33名の参加で先ずはめでたしめでたし。しかもその中には東京から一人、福岡から一人、鹿児島も遠距離からの参加者も数人ありということで嬉しいことだった。 21時前に終わって二次会の案内もあったが、山の上の住宅団地に住む私は、積雪でもあれば帰れなくなるので、二次会には参加せずに引き上げた。途中バス停に歩いていると、先の方に光のトンネルが見えてきた。 ![]() そこを抜けると、そこに広がる光景は鹿児島ではこれまで見たことのないものであった。 帰ってネットで調べると、中心街地に大規模なイルミネーションで光の空間を創り出す鹿児島市の新しい冬のイベント「天文館ミリオネーション」LED電球数100万(ミリオン)球とイルミネーションを合わせた造語「ミリオネーション」として、今年が第一回の開催で1月31日までとの情報があった。 ![]() 今にも雪が降り出しそうな南国には珍しい夜にもかかわらず、カップルや家族連れなど多く賑わっていた。 ![]() ![]() そして、一夜明けて予想通りの風景が広がっていた。 テレビでは鹿児島市の積雪は1cmと言っているが市街地より高台にある我が家の周辺はこの有様である。 ![]() ![]() ![]() 我が家の塀の上の雪は朝7時頃には4cmだったが、現在8cmくらいと倍増した。 メールや電話で今日のおじさんコーラスの練習は中止という連絡が入った。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[つれづれ] カテゴリの最新記事
|