|
カテゴリ:我が家の行事
![]() 先日の「私の散歩道」(前半)では、この公園の少し先まで歩いたところで雨が降り出したので、途中までで引き返したところまで書いた。 この日は、夏の空、夏の雲の広がる梅雨時ということを忘れさせるほどの天気に恵まれて、先日の前半で紹介たコースを通ってここまで来た。ここまでの時間約20分。 公園から真っ直ぐ200mくらいで右に曲がると(かごっま弁では「まぎる」という (笑))勾配は少ないが少し下り坂になっている。 ![]() 上の写真の道を更に左に曲がってくるとテニスコート併設の公園に出る。 ただ、テニスコートは土・日しか使用するひとはいないようだ。この日は日曜日だったので、8時50分ころだったが、早い人がきて準備を始めていた。 ![]() こちらは広場の公園。ここは月~土はいつもグラウンドゴルフの人で賑わうのだが、日曜日で犬の散歩をさせる人が、のんびり歩いていた。 ![]() 公園を通過して右に曲がると住宅街に出る。この通りは少しだが高級住宅街? ![]() 住宅街から右に曲がると、先ほどの公園の反対側に出る。 ![]() 上の写真の公園を進んでいくと再び右に曲がる。 住宅団地の一番奥を辿って回るようなコースなので、このような場所が多い。 ![]() 上の写真の道を突き当たって右に進むと、いきなり右方向に視界が開ける。 右下に見える工事車はここが過去の大雨などで崖崩れを起こしたため、保全のための工事中の車である。 もう何年掛りの工事だが、一向に終わらない。 高速道路とインターチェンジの先の向こう側には卸団地が見える。 ![]() さらに進むと向かいの山の崩れた場所にブルーシートもあり、災害の傷跡がそのまま残っている。 向こうの山の上に住宅団地が見える。鹿児島市は人口急増部分の住宅地をこのように山を削ってつくっている。 ![]() しばらく歩くと小さな公園に到着。 ![]() 公園から出て再び道路へ出る。 車が走っている方向は団地から下界への一つの出口でもある。 ![]() 山の団地特有のものか、階段を登る。 ![]() 階段を登って左へ。ここからは帰り道になる。 ![]() 急な坂道を降る。 ![]() テニスコートのある公園まで到着。この日はグラウンドゴルフをする人がいないので、公園を横切って帰った。ここから先の帰り道は来る時と同じ道になる。 ![]() ちょうど50分で我が家に帰り着いた。 グラウンドゴルフがある日と雨の日以外は大体歩くことにしているが、別なコースもある。
[我が家の行事] カテゴリの最新記事
|