1997059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

ルバーブが届いた(… New! mamatamさん

一緒に笑えたのが嬉… New! かずまる@さん

少々、お休みします New! kopanda06さん

そうめんとひやむぎ… New! 悠々愛々さん

新しくなって快適で… New! 木昌1777さん

Comments

かずまる@@ Re:令和7年大相撲名古屋場所2日目 二子山部屋の快挙(07/15) New! クマタツさんお晩でございます! 相撲、面…
クマタツ1847@ Re[1]:令和7年大相撲名古屋場所2日目 二子山部屋の快挙(07/15) New! エンスト新さんへ  いやあ、ありがとうご…
エンスト新@ Re:令和7年大相撲名古屋場所2日目 二子山部屋の快挙(07/15) New! こんにちは 二子山親方は猫好きでも有名で…
クマタツ1847@ Re[1]:清水中裏に五輪塔双式板碑があった(04/23) 聖書預言さんへ  いつもありがとうござい…
クマタツ1847@ Re[1]:久しぶりに松本清張を読む(07/13) リュウちゃん6796さんへ 年月が経つと少…

Freepage List

Headline News

Category

2022.02.23
XML
カテゴリ:我が家の雑草園

 昨年の夏、久しぶりに家の屋根や壁の補修と塗り替えなどやったのだが、その時に積年のゴミもたくさん出てきた。その作業の前に業者さんが庭にあったガラクタが邪魔になるので片付けてくれたこともゴミ出現の元となったのだ。しかし、わが家にとってはそれが大助かり、終活の一助にもなった。
それでも、その後の夏の暑さに文句をいい、気候のいい秋はやり過ごし、冬になったら寒さにかこつけて片付けは進まず、やっと現状は写真のような有様である。

 狭い雑草園の家の正面右手に当たる半分は庭木があったりするので、残りの半分にレンガを入れたりしてこれまでの雑草園を少しは庭らしくしようというのが女房どのの腹案である。その計画でここまで進めてきたが、まだ土入れが進まず計画通りにいっていないというのが現状だ。
天気のいい日に土入れをして整備するように頼まれているのだが、それが進んでいない。今週末くらいから天気も良くなり、寒さも弱まるかもということを期待しているところである。

 鹿児島のコロナも相変わらずの横ばいだ。月曜日は久ぶりに200人台に落ちたと思ってこのままいくことを願っていたが昨日はまた500人の患者発生だという。ピークはうったのだろうが高止まり横ばいというのが現状のようだ。

 おじさん合唱団の練習もそれまでの毎週日曜日だったものが、このところ月2回の練習になり、それもこのマンボウで2月は中止となった。今日の会長メールで3月は20日、27日との予告があった。練習会場もこのところ隣の市の日置市まで出かけているが、これまで50人以上集まっていたのに、足の問題などで40人を切るような日もあって不安定になってきている。
3年毎に開催してきた定期演奏会も平成30年(2018)に10回目開催し11回目は昨年の予定だった。そして今年もコロナ禍で練習もそのような有様であり、開催はなし。コロナ禍が完全に収束して一年後に開催できないとすると老人の多いおじさん合唱団には立ちはだかる壁は大きい。

 わが家の雑草園と同じく速い回復が待たれる今日このごろである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.23 14:37:58
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X